フルーツも暑さで高騰 | クピピダイヤリー

日記ブログにご訪問

ありがとうございます。



一気に雨が降ったり

それでも

やっぱりムシムシと暑くて


9月になっても

クーラーがないと

過ごせない

夏が続いてますね



私の子供の頃と

違ってくる暑過ぎる気候に

息苦しさを

感じてるのは

私だけかなぁ?



どんなに暑くても

どんなに忙しくても

疲れてバテ気味でも


毎日、可愛い小鳥のお世話を

しながら


小さな幸せを集めて

早く涼しくならないかなぁ…って

思いながら

過ごしてますラブラブ



6月に満開に咲いたラベンダーは

再び8月9月にも2度目の満開時期を

迎えました


我が家のラベンダーは

冬以外は

蕾を沢山付けてくれますドキドキ


秘訣は土にかなりの良いものを

使っているので

その分、元気なのかとウシシ



あと、芝生の小さなお庭も

緑が綺麗キラキラ


結構、芝刈りしたり

肥料したり


どこかに出かけて帰るのが

遅くなっても

夜に水をあげたり


毎日、芝生も管理が

大変💦


けど、緑がイキイキとして

特に農薬とかは撒いてないので

色んな虫達が過ごしていて

特に秋に近づいてきたら

夕方から虫の音が

賑やかに聞こえてきます


虫が苦手な人は

気持ち悪いのかもしれないけど

私は水やりをしていて

色んな虫に会うのも

楽しいのですよラブラブ




実家から持ってきた桃の木


最後の2つは大きくて

赤くなってきましたが

メチャクチャ硬い❣️


いつが食べ頃なのか

わからりません💦


チャップと毎日

食べ頃を観察してましたが

8月終わりに食べてみたら

最後の桃は1番大きくて

甘かったラブ


チャップは毎日

口を開けて欲しそうにしてましたが

果汁の多くて甘みのある

ブルーベリーや

巨峰とかが美味しかったみたい



なので水やりをしている時に

お庭のブルーベリーを摘み食い

するのが毎日の楽しみ口笛



最近ではチャップに

全部、食べ頃のブルーベリーは

食べられてしまう💦




我が家の桃を眺めていたら

一般的に桃旬を

逃してしまいそうになり


急いで毎年恒例



りくろーおじさんのモモコを

買いに行きました


桃のようにまん丸女子は

我が家のアーニャちゃん


桃の時期は終了に近かったのですが




買いに行くと


店の人が


「本日の桃は

とても見た目も美しく

旬の終わりでもありますが

見た目以上に美味しい桃が

入ってきたんですよウインク


って言ってた爆笑


確かに美味しかったけど

年々 お値段も上がって


一個1,000円超えちゃう⁉️


記念日でもないのに

気軽に買いにくくなるなぁ…キョロキョロ



食べたくなるぐらい

可愛い桃色の

アーニャちゃんでも見て

桃を妄想中(笑)