人も鳥も老いて考える未来へ | クピピダイヤリー

日記ブログにご訪問

ありがとうございます


毎日、暑くて外出は

かなり辛いですね


皆さんはお元気ですか?


毎日、可愛い小鳥のお世話を

しながらも

外出する時は

まださし餌が終わらない

チャップと一緒に







お出かけしてます


先日もお店の人から

特別に許可もらってますが

京都の清水寺近くにある


私の愛用してる

耳の痛くならないイヤリングの店


https://piari.kyoto/



に行ってきました


髪の長い私は

かんざしも愛用させて

もらってます



海外からの観光客も多いお店

なので かなり目立っていて

チャップの写真も撮っている方も

いましたよ(笑)


あと、夏休みになって

恒例の姪っ子と妹も

チャップに会いに

お泊まりもありました


オムツ替えを優しく声を

かけながらしてもらえて

妹に甘えるチャップ


あと、姪っ子は

怖くて昔は見れなかった

鬼滅の映画も

私は既に観てたので

2回目だけど

一緒に見に行った



そんな事をして


忙しくしてると

毎日、時間が過ぎていくのは

早いです


もう8月!?

時間が過ぎるのが早いなぁ…


先月、亡くなった岩丸くん


旦那が10日後に

岩丸くんの姿を

昼間にみたそうです


イチゴちゃん&リンゴちゃんの

ケージは

今、岩丸くんがいた場所に

少し移動してましたが


そのケージの右横に

岩丸くんはいたそうです


旦那が鳥部屋の扉を開くと

ケージ横にいて

棚の奥にぴょんぴょんと

入っていき


同じカラーの文鳥

スイカちゃんが

外に出てしまっていると

勘違いしたので

スイカちゃんのケージを見ると

スイカちゃんはケージの中


再び

岩丸くんがいた場所を見ると

姿は消えていた

そうです


スイカちゃんは岩丸くんの

息子だからカラーだけでなく

顔もソックリ


岩丸くんと旦那は

あまり接点が少なくて

なぜ 旦那の前に現れたのか

不思議


こんな事は

私より旦那が体験するのが

多い


岩丸くん


私も幽霊でもいいから

見たかったなぁ…

会いたかったなぁ…



でも岩丸くんの気持ち

分かるよ


最後まで娘達の

りんごちゃん

いちごちゃん

大好き❤


ずっと

側にいたかったんだろうね



やっぱり 気になって

会いに来たのかな…


でも、時間は進み

老いていく


命あるもの

いつかは消えてしまう




ただ、どうやって

最後を過ごしていくのか


老鳥の多い我が家は

先の事を考えるけど




私達、人間も考える


今の住んでいる場所も

夜景が見える程の

山の上の住宅地


ご近所には老人の方が

いない訳でもないが


孫、娘や息子さんが

近くに住んでいる方が多い


子供ができたら

今の場所は自然も多く

子育てには環境も良い

そして私達の趣味である

バイクツーリング場所として

良い環境として選んだが…


昨年、父が亡くなると同時に

私の女性ホルモンは完全に変化


子供は諦め

不妊治療も行かなくなった


この地に来る時から

旦那と出会った日


墓の話からはじまり

住む家も考えて購入してた


賃貸して住むより

とりあえず

一軒家を購入して


晩婚の私達は

10年経てば私達夫婦は

ガッツリとシニアになる


またその時、老後に向けての

自分達の棲み家を見つけよう



そして今年で結婚して

8年目


最近

最後の居場所を

探すようになった



(私の両親のように)

最後の最後は

どうなるのか誰も

分からないけど


子供のいない自分達が

困らないように

シニア向けの棲み家


そして鳥達と一緒に

快適に暮らせるように



少し先の未来へ


まだ、発表できるのは

早くても来年になるかも

しれないけど


チャップを連れて

色んな人と出会い

打ち合わせに行ってます


はじめて会う人は

チャップを見て

かなり目を丸くされる事が多いびっくり


ただ

鳥達のことも考えている事が

ストレートに理解してくれて

鳥を大事に思っている事が

伝わるので話が早いウインク


私は4度目となる一軒家の検討


旦那は3度目になるが


それも回数をこなしてきただけに

こだわりに

なってきそうです