日記ブログにご訪問
ありがとうございます。
皆さんはお元気ですか?
毎日、可愛い小鳥のお世話を
しながら幸せを感じてる私デス
我が家の桜盆栽は
3鉢が満開になりました
盆栽桜は店の亭主によると
毎年 花芽を付けるのではないようで
葉芽の時もあるのだそう
おしどり桜
同じ所から2個以上
花芽が出てくるのですよ
京都の仁和寺で有名な
おむろ桜
最近、よく桜盆栽として見かける
初心者さんでも育てやすい
旭山桜
鳥と花見が家の中で出来るので
はじめたのですが
実のところは
怖がって逃げてしまう仔も多い
今、我が家にいる20羽の中で
一緒に撮れる
我が家1番で肝が座った
白キンカのビタちゃん
お出かけも
楽しいと感じるぐらい
何処に連れていっても
怖がりもしません
なんなら花を突くぐらい
そして おだてれば
ノリノリのベタ慣れアキクサ
アーニャちゃん
桜色とかぶる色
そして我が家の長寿ボスインコ18歳
小桜のチョコちゃん
我が家でさし餌卒業までお預かり
キンカのてんちゃん
てんちゃんは今ぐらいから
殆どさし餌を食べなくて
来週に新しい飼い主さんの所へ
いくことになります
そして桜だけではなく
外でも花が沢山咲き出しました
ドロシーちゃんのお墓には
ドロシーちゃんの色と同じ
青と白のアジサイ
玄関先にはパンジーやビオラ
庭の奥には今年から
4株分のラベンダー花壇を拡大
暖かくなって
これから植物の成長が
楽しみ
そして そんな
我が家の桜満開、花満開の時
丁度、半年ぶりに帰ってきました
生きているのではなく
姿(カタチ)だけなのですが…
約14年前でしょうか
(あまりにも時間が長くて正確に計算してませんが)
その時、キヨちゃんが愛した
ゆきちゃん
はじめて明かしますが…
姿だけ大切に残していたんです
そして、今回、悩んだのですが
ゆきちゃんの横にキヨちゃんを
カタチだけ残す事にしました
ゆきちゃんの時と同じ
アトリエ杉本さんに依頼
おしどり桜を前に再会
「さくら綺麗ね❤️」
「ゆきちんの方が綺麗だょ❤️」
なんて会話をしているような
この世では たった2年ぐらいしか
一緒にいれなかったけど
とっても仲良しな2羽
きっと天国でもラブラブで
これからは
ずっと仲良くしてるでしょうね💕