やっぱり女子だった | クピピダイヤリー

バタバタ記録あせる


2回目更新照れ




ドロシーちゃんの件が30日


31日は切れかけていたペレットが

もう1日分もなくて

鳥の専門店で注文してたのが

ギリギリセーフで入荷連絡があったので

買いに行きました




結構、この

ズプリーム フルーツブレンド

好きな小鳥さんが多いのに

今 とても手に入りにくくなってますショボーン



それも300円も値上がりしてるガーン


我が家の文鳥達は皆んな食べるし

セキセイもオヤツ程度ぐらい食べます


1番困るのは

ペレットしか食べないように

ペレットを主食としてる今年生まれの

ナッツとあずき





外国産のペレットも今後どうなるのか

分からないので

国産のペレットも混ぜてあげるようにしてます




とりあえず907gのを3袋

これで半年ぐらいは持つかなぁ…うーん


同じくペレットが品不足で困っている鳥友に

入荷して今なら手に入る事を連絡したら

1日前に6袋 手に入れてたそうで…


「これで1ヶ月はもつかなぁ…うーん


って返事がきてびっくり


どんだけ鳥がいるのか

想像つきませんキョロキョロ





それから31日の朝ひまわり


文鳥のりんごちゃんのフンをする様子が

フン切れが悪そうでお尻を気にしてました


直ぐに気付いた


りんごちゃんのお尻の穴



ちょっぴりだけど

穴から内臓のようなモノが見えてます


気にして いじって傷付けたら

酷くなるし本人は元気で変化ないけど

急いで いつもの病院へ


出ているものを中へ入れる処置は

素敵ちゃんで何度も経験してるので

私でも出来るのですが

なんで出たのか原因を調べてからではないと

危ないからです


お腹は膨らんでないけど

少し小さなシコリが指で触ると感じられて

レントゲンを撮ったら


卵の殻が割れて細長くなった卵が綺麗に

映ってました


このまましておくと危ないし

りんごちゃんは今まで卵を産んだ事がありません


殻をお尻の穴から出す処理をしてもらいました





そしたらペーパー一面に粉々になって

殆ど取り除けました


スンナリ卵の殻を引っ張ったら

ヌルって出てくる子もいるみたいですが


りんごちゃんの

殻は薄くて

すんなりとは取れにくい方でしたアセアセ


帰宅して

その日の夕方まで

少し辛そうでもやもや



羽は膨らんでないけど

ゴハンを食べなく

いつもと違うケージから出たそうなので


一緒に過ごしてるイチゴちゃんと一緒のケージに

戻すとパクパク食べてくれて

次の日はいつものリンゴちゃんに

復活してましたOK


リンゴちゃんは

まだ若い3歳


繁殖はさせるつもりは最初からなかったけど

今まで卵を1つも産まなかったので

性別が少し疑われていました


そして文鳥女子からもモテる事もあって

雛の頃から他の子と少し変わっていた不思議ちゃん



今回の件で


やっぱり女子だった♀


と判明拍手






イチゴちゃん(右)

リンゴちゃん(左)


女の子同士

2羽仲良く今は元気ですルンルン