今でも感じる母の愛 | クピピダイヤリー


ご訪問ありがとうございます




先日、母が買ってくれた
堺の包丁屋さんが
近所のスーパーに
期間限定でメンテナンスと販売しに来てました

有料なのですが包丁も研いでくれるので
持って行くと


「懐かしいなぁ…」


って言われた




20年前の包丁




母が買ってくれた事を言うと

「こんないい包丁を買ってもらえて
大事にされていたんやなぁ。

一生使える包丁やで

お母さん、優しい人やなぁ
お父さんも幸せ者やなぁ」

って言われたんだけど
その通り
娘3人と孫にまで高級な包丁を
いつか嫁に行く時に使えるように買い置きして

私にはビタクラフトの鍋を
サイズ違いで揃えてくれていた


最後の最後まで
家族や周りの人に優しく
身を削りすぎて
色んな事が重なりストレスで
くも膜下出血で倒れて
亡くなった母

お婆ちゃんも同じ事して家族の事でストレスを抱え
くも膜下で50歳の若さで亡くなってしまった

大事な人ほど
早く去ってしまうなんて
母やお婆ちゃんの事だと思います

包丁1本でも
母の優しさを今でも
感じる母の愛ドキドキ


家事をして毎日使う包丁だから
とても良い包丁は本当にありがたい

そして自分でも2本目に野菜専用の包丁を購入




金箱は以前から使っている
母の買ってくれた包丁

銀箱は今回 購入した包丁

スパッと切れ味バツグン照れ

切れすぎて怖いぐらいデス





家事も暫くずぼらにする時は

私はカレーをたっぷり作るので

丁度 韓国の友達からカレーの作り方を

教えてほしいと言われていたので


我が家で1番大きな鍋で



たっぷりと作りました




毎年漬けているらっきょも食べ頃ドキドキ





見た目は普通だけど

深い味わいで自分で言うのもなんだが

美味しかったぶちゅー


作った量から3日以上サボれるハズが…

2日目でなくなりぐすん


夕飯だけではなく朝もカレーを

食べる旦那なので

なくなってしまった笑い泣き


母から引き継いで

大事にして調理器具も大切にしてるけど




やっぱり母が亡くなる半年前に保護した文鳥の血も

絶やさずに引き継いで我が家では

1番文鳥が賑やかなことかなぁ…





セキセイのキヨちゃんも

母が15年前に保護してきた子だけど

お年寄りのお爺ちゃんでも元気デス



最近では旦那とiPadで

SPY×familyを見る


「アーニャちゃん見るよぉ〜」


って声をかけたら 隣の鳥部屋から

リビングへ飛んでくるキヨちゃん






どうやらアーニャがキヨちゃんは

好きみたいデスラブ



お爺ちゃんだけど現代っ子(笑)