連休は台風の影響もあって南からくる風が暖かったので昼間は暑いぐらいの天気

鳥まつりや鳥フェスなどイベントもあったけど そろそろ関西道の駅スタンプラリーも来年の3月までの期間内に終わせないと…焦り出してます

同じく一緒に走っていた人の半数以上は全制覇して完走してる中、スタートは早く最初からしているのに今年は色々あってノンビリし過ぎてたかも

そんな危機感で 最後の追い込みにかかってます

なので 奈良や和歌山の山の中に走りに行ってきたよぉ〜



可愛いブタちゃんの奈良県 道の駅
①レスティ唐古・鍵
ここまでくるのに その日あった鳥まつりに後ろ髪を引かれながら大和郡山の近くを通ってきたのですが 道の駅でよく販売しているメダカを見ていると この道の駅のメダカがとても綺麗なハッキリとしていたメダカで思わず買ってしまいたくなった

まだ食べてなかった朝食はレスティ唐古のカフェでモーニングセットを食べていると
隣のテーブルに座っていたファミリーから聞こえてきた会話
お父さんが小さな小学生の女の子と幼稚園ぐらいの男の子にメダカを飼うのに毎日のお世話や命の大切さをコンコンと説明してた
小さなメダカでも生き物なんだから大切にして欲しいよね

今度 メダカをお迎えする時は ここに車で来た時にしよう

そんな事を思いながら次の道の駅へ
②飛鳥
電車の駅と一緒になってます
③宇陀路大字陀
昼食にマグロ漬け丼を食べて
④宇陀路室生
まだ予定より時間があったので そこから新しく出来た道の駅 京都の方へ走って
④お茶の京都 みなみやましろ村
ここで抹茶のデザート

注文してから焼いてくれる団子も美味しかったょ

1日目は257㎞
途中の道の駅で買ったニンニクのおつまみに軽く夕食を済まして寝てしまってたよぉ

朝起きたら歯を磨いていたのにニンニク臭くて起きてた

関西道の駅ツーリング 2日目
お空は前の日より青く良い天気

何度か行っている道の駅 吉野路 大淀iセンターでミックスたまごサンドセットの朝食を済ませてから
⑤吉野路黒滝
宇宙船のような形をしている建物
⑥吉野路大塔
そこで小腹が空いたので鮎の子持ちの塩焼きを食べたよぉ

そして写真を載せるのは15枚までだから はぶいてしまったけど再オープンした
⑧道の駅 瀞峡街道熊野川(どろきょうかいどう)