2月3月なんやかんやであっという間にすぎ、びっくりです。
娘はインフルエンザにかかることなく、元気に過ごせています。
2週間に一回の点滴も順調です。
薬は相変わらず、便秘の薬がやめられない感じです。
身長は95センチ、体重は15キロ、靴はやっとサイズアウトし17センチを履いています。
心配していた、日本脳炎の予防接種1回目の副作用は今のところ特になく、一安心です。
2回目は来月の予定です。
大学病院は市外なので、保健課で書類をもらって、一旦実費で病院で支払いをして、後で費用が返ってくる方法を利用しました。
免疫をおさえる治療をしているなかで、免疫をつけるための予防接種をするって、身体の中でどんなことが起こっているんだろう?と、すごく不思議です。
そういうのを考えると、やっぱりお医者さんってすごすぎ!と改めて感じました。
それと、来月から療育が月3回受けられることになり、そのための契約をしました。
1回1時間位で付き添いでの通園で、月1回集団での支援も受けられるようです。
うちの市は一ヶ所しか療育支援をしていないので、たくさん選択肢がある所がうらやましいです。
春から少し生活が変わるので、体調管理油断しないようにしたいです。