おはようございますクローバー

お母さんのための香りのセラピスト

ともこですニコ

 

今日も朝から蒸し暑い東京です

湿気の季節

皆さまもどうぞ

ご自愛くださいませあせる

 

 

 

お久しぶりの本日は

3か月コース2回目の方の
セッションのご様子を
お伝えいたします

1人目2人目と
順調に子育てをされてきて

末っ子さんで
初めての行き渋りと不登校を
経験中のM様の
2回目のセッションでは

LINEサポートでのやり取りから
出てきた

「外で楽しく遊んで帰ってくると
嬉しいけれど

家でダラダラしている時には
心配な気持ちと
外で元気に遊んでほしい気持ちとで
モヤモヤする」

そのモヤモヤの根っこについて
一緒に考えていきました



「外で元気に遊ぶ」という
子どもらしい行動はOK

本来学校へ行くべき時間に
家でダラダラ
楽しそうにしているのはNG

無意識のうちに
学校へ行かないことについて
代わりの行動を
求めてしまうのは

本心では
「学校に行ってほしい!」
というお気持ちが
あるのかもしれません



また
家の中で好きなように
過ごすことについてや

好きな授業にだけ
出ていることについて

「好きなものだけ選んで
楽しそうにしている」

ということへのモヤモヤが
「好きなことがないダメな自分」
という認識とつながっている
ことにも気がつきました



小学校から思春期にかけて
転校を複数回経験された
M様は

人と上手くやることや
人にどう思われるかが
思考の中心となり

女子のあれこれで
付き添い登校で
もめることもなかったけれど
親友がいたわけでもなく

本当の自分が
分からないでいることに
いつも苦しさを感じていたそうですぐすん





好きなものもなく
心から楽しいと思うこともなく
人にどう思われるかを気にして
自分がなかった

そう思いこんで
いつも自信がないご自身に
ダメだしをしてきたけれど

女子の友達関係を考えてみると
人に嫌われないよう
自分を出さずに
周りに合わせてばかりの子は
すぐに見抜かれてしまいます

そう甘いものではない
女子の世界


グループの中で
ちゃんと生き残れたのは


「自分らしさ」や「個性」を
真ん中に持っていた証ですよねグッド!



「誰とでも揉め事なく
そつなく付き合うズルい自分」は

そんな目で見てみると
コミュニケーション能力
という強みをもつ人となります

実は今までに何度か
人柄について褒められる場面が
あったのに

「本心でそう思ってる?」
「本当は違うのに」

と素直に受け取れなかったけれど

自分のコミュニケーション能力を
ズルさではなく
強みとして認識することで

「あの時も この時も」

記憶のオセロが
ひっくり返っていきます



好きな事は
これから見つけたらいいですよね


自分の「好き」を

発見していくことは
きっと楽しい作業ですクローバー

M様の体験セッションのご様子は
こちらです 




【おしらせ】
この度

二子玉川からお隣の用賀へ

オフィスを移転いたしました


グリーンをたっぷり配置した
プライベート空間で

お好きな飲み物を楽しみながら

お話しいただけます

https://www.instagram.com/p/Ce_uC8RP8E1/

 

7月いっぱいの間
体験セッションを
5000円にて承りますので

新しい事務所へ
是非いらしてくださいねラブラブ

過去に体験セッションを
ご利用頂いた方も
既に3か月コースを
卒業された方も歓迎いたしますニコ

 

 

 

今日も最後までお読み下さり

ありがとうございましたコーヒー

 

 

 

 

 

「好きな事ばかり」について

よろしければこんな過去記事もどうぞ

 

 

 

 

音譜お問い合わせもお気軽にどうぞ音譜

 

 

~一人で頑張っているお母さんのモヤモヤがスッキリ「腑に落ちる」ための心の整理整頓~
東急田園都市線・二子玉川駅 徒歩2分

クローバーアロマサロンCuddle(カドル)クローバー

【不登校解決の最短距離♪親子を最高のチームにする無料メルマガ】

ご登録はこちら

 

コーヒーホームページ 
コーヒーお勧め過去記事
コーヒー不登校でお悩みの方へ
コーヒー子育てでお悩みの方へ

 

 

 

 

 


人気ブログランキング
↑ポチッと応援よろしくお願いします♪