こんにちは音譜

お母さんのための香りのセラピスト

ともこですニコ

 

本日は体験セッションの様子を

ご紹介いたします



1人目2人目と

順調に子育てをされてきて

末っ子さんで

初めての行き渋りと不登校を

経験中のご相談者様

 

学年をまたいでの

長きにわたる付き添い登校や

別室待機を経て

 

ようやく

学校に行かないということを

受け入れられるようになり

 

置き去りにしてきた自分と

向き合うということを

していきたい

 

そう決心されて

体験セッションに

お申込みくださいました

 

 

 

「末っ子は強い」と

一般に言われる通りでないこと

への不安

 

叱っても

無理に送り出しても
やっぱり学校へは行けなくて

 

先生とも連絡をとって

宿題を見せに登校したり

別室登校をしたり

一緒に教室へ入ったり

 

ずっとずっと

つきっきりの日々

 

 

末っ子さんにかかりきりで

まだ学齢期の

真ん中のお子さんとの

バランスも気がかりなこと

 

自分のしていることは

正しいだろうか

間違っているのではないだろうかと

 

子どもにかける言葉まで

自信がなくなったり

つい正解を求めてしまう気持ち

 

今は携帯の着信すら

嫌になってしまっている

お母様との関係など

 

ずっと抱えてきた気持ちを

言葉にして

「頭の外へ」

取り出してみました

 

 

 

心が少し軽くなると

 

これまで

人に意見を求めがちで

 

「私には無理」と

ブレーキをかけて

行動してきたご自身が

 

枠の外へ

一歩踏み出すチャンスに

挑戦する準備が出来ている

ことに心が向きます

 

 

 

緊密な母子の関係は

大人になって初めて

 

ほどよい関係に落ち着くための

「反抗期」が

やって来ることもあります

 

お子さんについては

「学校へ行かなくても大丈夫」

「それでいいんだ」

と思い込もうとしていたけれど

 

本当は行ってほしい

思っていたことに気づいて

スッキリされたようです

 

自分の本当の気持ちを見つめること

 

まずはここからですねニコ

以下

M様のご感想です

 

どのようなきっかけでCuddleを知りましたか?

子供が不登校になり、色んな方のブログなど見るようになり、ともこさんのブログも気になり、読ませてもらっていました。そこで知りました。

 

体験セッションを受けてみようと思ったのは、どのような理由からですか?

色々な情報を読んだり聞いたりして、頭では理解しているつもりでも、なんだかぐるぐるしている気がしている時に、ともこさんのメルマガの最後に、よかったら一度お話しにいらしてください、と書いてあり、行ってみよう、と思いました。

 

セッションを受けた感想を教えてください。

自分が本当はやっぱり学校に行ってほしい、って思ってるんだ、と気がついて、そっか〜、となんだかぐるぐるの原因が少しわかった気分になりました。

 

アファメーションの内容はいかがですか?

す~と、リラックスする香りに癒やされます。

 

その他ご感想など

あんなに、不登校の初期の話から、順序立てて話したことがなく、話が止まらなくなってしまい、話しまくってしまいました。いつもそうなんですが、誰かとお話した後は、私はすっきりするのと共に、自分の話したことが気になり、よかったのかな、嫌がられてないかな、など考えてしまいます。またそこで、ぐるぐるしてしまいます。今回も、ともこさんは嫌な気持ちにならなかったかな、とかぐるぐるしてしまいました。こんな私もどうにかしたいと思います。

 

継続コースお申込みの決め手となったポイントは何でしたか?

子供が学校に行かない事は頭では納得しているつもりでも、何かの時にまた頭がぐるぐるしてしまったり、お母さんが自分と向き合うことが大事だ、と言われ、また頭では納得しているつもりでも、どうしたらよいか分からず、ぐるぐるしてしまうことがあり、色々な不登校ブログなどで、カウンセリングなどありましたが、体験セッション受けてみて、やはり対面でお話できて、ともこさんにまた聞いてもらいたいと思い、申し込みさせてもらいました。

 

私にとって

いらしてくださった方が

心の中のことを

安心して打ち明けて下ることは

何より嬉しいことですので

 

セッションにお越しの際には

話したいと思ったことを

好きなだけお話しくださいねコーヒー

 

M様のご様子は

また継続セッションの経過として

ご紹介させて頂きますニコ

 

 

 

頭の中にグルグルしてしまうこと

本当は学校へ行ってほしいと

思っていること

これまで学んだことを

消化するには

 

「話して頭の外へ出す」

アウトプットのプロセスが必要です

 

ずっと堪えていた涙が

溢れることもあります

 

Cuddle(カドル)では

好きな香りを選んで話していくという

シンプルな作業の中で

 

ご相談者様の心にかかる

ループの入口を見つけ

一緒に解いていく

そんな体験をご提供しています

 

 

私と一緒に

心のアウトプットをしてみませんか?

 

5月のスケジュール

少しずつご案内しています

 

 

 

今日も最後までお読み下さり

ありがとうございましたコーヒー

 

 

 

※募集再開いたしました※本気でサポートする20日間・香りとメッセージつき

 

音譜お問い合わせもお気軽にどうぞ音譜

 

 

~一人で頑張っているお母さんのモヤモヤがスッキリ「腑に落ちる」ための心の整理整頓~
東急田園都市線・二子玉川駅 徒歩2分

クローバーアロマサロンCuddle(カドル)クローバー

【不登校解決の最短距離♪親子を最高のチームにする無料メルマガ】

ご登録はこちら

 

コーヒーホームページ 
コーヒーお勧め過去記事
コーヒー不登校でお悩みの方へ
コーヒー子育てでお悩みの方へ

 

 

 

 

 


人気ブログランキング
↑ポチッと応援よろしくお願いします♪