8回目のソロキャンプツーリング~静岡県湖西市・浜名湖パークビレッジキャンプ場~その3 | CUB録(JA59との記録)

CUB録(JA59との記録)

知多半島在住のアラ還リターンライダーによる、スーパーカブ(JA59)との日常を綴っています。

ども! 知多半島在住、アラ還リターンライダーです。

 

今回の記事は、前回前々回の記事の続きです。

 

 

 

 

22:00の消灯に合わせて焚き火を終えて、寝袋に入りました。

念のためハクキンカイロを寝袋の足元に入れていたのですが、

この日の夜の最低気温は9℃で、それほど寒さを感じることはありませんでした。

 

2:00頃だったかな、トイレに行きたくて目が覚めました。

そういえば日中は結構風が強かったのですが、日暮れ前にはおさまり、

夜中も静かでした。(バイパスを走る車の音や、北方のJRの音は聞こえましたけど。)

 

次に目が覚めたのは5:30。

日の出が5:50という事で、身支度を整えて、

朝の散歩がてら海岸へ行ってみることにしました。

 

キャンプ場横の堤防上からフリーサイト辺りを。

防風林でしょうか。松の木が多く、松ぼっくりがたくさん落ちていて助かりましたよ。

 

朝早くから投げ釣りをしている方が数名いらっしゃいました。

 

自分は釣りはやらないのでよく分からないのですが、キスとか釣れるんですかね。

昨日の夜も、潮の加減なのか21:00過ぎでも、

隣接する海釣り公園の駐車場に何台もの車が入って行きました。

 

日の出。

 

テントに戻って朝ごはんの準備をします。

 

昨日の昼に半分残しておいたツナ缶とチーズでホットサンドを作ります。

 

ちなみに、食パンも妻の手作り。

料理上手でありがたいです❤️

 

 

良い感じに焦げ目がつきました。調子に乗って焦げ付くと嫌なのでこの辺でやめま~す。

 

コーヒーも淹れて、美味しくいただきましたo(* ̄▽ ̄*)o

 

7:00頃から片付け始めて、

8:30頃に撤収完了。

弁財天様に、一晩ありがとうございましたとお礼を言いました。

 

9:00頃に積込も終え、帰路に。

 

帰りも「名豊道路」を使いました。

 

やっぱり一車線になったりするところで渋滞してましたが、

まぁ慌てることもないので流れに身を任せておりましたわ。

 

この日もお天気良くて、多くのバイクとすれ違いました。

 

たまたま大型バイクの3人連れの後ろに付いて走る区間があったのですが、

対向のバイカーさん達にヤエーされて、ちょっとこっ恥ずかったです(;´д`)ゞ

 

 

家に帰るまでガソリンは持つだろうと踏んでいたのですが、

渋滞に巻き込まれたり、逆に車の流れに乗るために荷物満載でアクセル全開走行をしたからか、

どうも残量に不安が...。

 

 

名豊道路を降りる辺りで、残量表示が点滅し始めました。

 

荷物満載で、シートが上がるかどうか心配でしたが、

以前キャンプ帰りに油断して自宅目前でガス欠になったことがあったので、

そうも言ってられません。

 
通りがかりに有ったガソリンスタンドのふちっこで、
シートを上げ下げ出来ることを確認して,無事に給油出来ました*^____^*
 
 
そんなこんなで11:30頃に帰宅。
走行距離は往復で約190㎞。
 
今回も楽しいキャンプでした。
 
 
さぁ、次はどこに行こうかな。

 

今回はこの辺で。

では、また!