知多半島五市五町 風景印巡り  | CUB録(JA59との記録)

CUB録(JA59との記録)

知多半島在住のアラ還リターンライダーによる、スーパーカブ(JA59)との日常を綴っています。

ども! 知多半島在住、アラ還リターンライダーです。

 

八月に入って、まだまだ暑い日が続いてますね~。

 

先週は平日休みがありまして、かねてからやってみたかった事を実行しました。

 

以前図書館で借りた、松田青子さんの「東京 しるしのある風景」を読んで、

(こんな趣味もあるんだなぁ、面白そうだな。いつかやれたらいいな。)

と、思っていました。

 

 

東京 しるしのある風景 :松田 青子|河出書房新社 (kawade.co.jp)

 

 

でも、郵便局を巡るのが車じゃ大変そうだし、

電車やバスを乗り継いでいくのもお金かかるしなぁ

と、なかなか踏み出せずにいたのですが、

 

カブを購入することにしたときに、

「カブなら小回りも利くし、燃費も良いし風景印集めもしやすいんじゃない⁉」、

と思いつき、今回いよいよ実行に至ったのであります。

 

収集を開始するにあたり、まずは自分の住む「知多半島 五市五町」の代表的な郵便局を巡ることにしました。

 

・東海市 「東海南郵便局」

・大府市 「大府郵便局」

・知多市 「知多郵便局」

・半田市 「半田郵便局」

・常滑市 「常滑郵便局」

・阿久比町「阿久比郵便局」

・東浦町 「東浦郵便局」

・武豊町 「武豊郵便局」

・美浜町 「美浜郵便局」

・南知多町「豊浜郵便局」

 

東海市には、「東海北郵便局」と「東海南郵便局」があるのですが、

巡りやすさを考慮して「東海南郵便局」に。

 

南知多町は、町名を冠した郵便局が無かったので、町役場に一番近い「豊浜郵便局」を選択しました。

 

(「風景印」を押してもらう台紙は、松田青子さんの著書で紹介されていた、

 名刺サイズの「情報カード」を事前に購入しておきました。)

 

まず向かったのは、知多市の「知多郵便局」。

ホントは朝イチに行きたかったのですが、ちょっと他に用事があったので9時半ごろに到着。

 

シール式の「夏のグリーティング切手 63円シート」を購入して、局内のテーブルで情報カードに切手を貼って

ドキドキしながら、いざ郵便窓口へ。

 

「風景印、お願いします。」と女性局員の方に伝えると、

「はい。」と応じていただき、その場で押してくれました。

 

・岡田の町並・山車・市花(ツツジ)・市木(ヤマモモ)

 

記念すべき初めての風景印をいただき、次は国道155号を北上して「東海南郵便局」へ。

 

・万葉の歌碑・岩屋口古墳・洋ランがモチーフです。

 

 

次は国道155号を東進して、「大府郵便局」へ。

 

・桃山公園のモニュメント・ブドウ・あいち健康の森のタワー・市花(クチナシ)だそうです。

 

 

県道50号を南下して、国道366号に乗って「東浦郵便局」に行きました。

窓口の女性局員の方は「押したことがない。」とのことで、奥の席の男性局員の方が押してくださいました。

 

・入海貝塚・出土貝・ブドウ です。

 

 

県道24号、県道23号、県道469号、県道464号から県道55号で「阿久比郵便局」へ。

建て替えたばかりなのかな? きれいな建物でした。

・平泉寺の不動明王立像・城山公園 だそうです。

 

ここまでで、目標の半分。

 

この後、県道55号を南下して「半田郵便局」へ向かうのですが、

長くなるので、今回はココまでとしますね。

 

続きは、次回のブログ記事でお伝えします。

 

では、また!