ども! 知多半島在住、アラ還リターンライダーです。
まだまだ、梅雨の真っただ中の先週末、
なんとか雨には降られずに済むだろうって感じの、怪しいお天気ではありましたが、
涼を求めて豊田市の王滝渓谷へ、妻と二人で出掛けてきました。
国道155号から、国道419号へ。
「土橋」を越えて、「豊田鉄工 本社工場前」の丁字路を右折して、「内環状線」へ。
矢作川を渡り、「野見小学校西」で右折して、国道301号へ。
東海環状自動車道の「豊田松平IC」を過ぎて、巴川に掛かる「松平橋」を渡ってすぐ左折。
県道39号「岡崎足助線」をしばらく走ると、右手に大きめの駐車場がありましたが、
さらに進んで巴川に合流する仁王川の手前で右折。
しばらく川沿いにしばらく進むと、行き止まりの「龍門橋 駐車場」に到着。
ここから徒歩で渓谷内を散策です。
王滝渓谷の詳しい案内はコチラの豊田市公式観光サイトをご覧ください。
散策路を歩いて、王滝湖園地BBQ場まで行き、持参した🍙を食べて暫し休息。
何組かの親子連れが気持ちよさそうに、水遊びを楽しんでいました。
お腹も満たされたので、戻ります。
川沿いの散策路は、水音もしてじっとしてると涼しさを感じるのですが、
気温はともかく湿度が高く、歩いていると結構汗をかいてしまいました。
駐車場の手前に、「不動山展望台 300m」の看板があったので、寄り道。
これが結構急な山道で、日頃から運動不足気味の二人にはキツかったです。
山の上の展望台にありがちな、木が生い茂って特に何も見えない状況でしたが、
お不動さんにお参りして、戻りました。
ハイキングに来ている方々が何人もいて、すれ違う時には皆さん「こんにちは。」と挨拶してくださり、
歩いていて気持ちのいい所でした。
モミジの木も多く、紅葉の頃はさぞかしきれいでしょうね。
そのころにまた来れるかな。
今回はこの辺で。
では、また!