好きな色は緑色 -2ページ目

好きな色は緑色

ゴルフとか、とか。

4月30日はホームコースで研修会。

テーマは「アドレス時の肩のラインと足のラインを意識しよう」でした。

うーん。あんまり考えた事なかったな。正しいスタンスがとれていると思い込んでやってるもんで。曲がったら、「スイングが悪い」と。多分、7割~8割は「アドレスが悪い」んだろーな。違和感ありながらも、イメージした弾道なんて絶対でない構えだって自分で分かっててもそのまま打ちにいっちゃう事ってあるよねー。


で、成績。

20120430南長野研修会

残念。ハンディに届かずの88。
届かなかった直接の原因は、あれだな、OUTの二つのOBだな・・・。4打。あーあ。悔しいな。ラウンド一発はある、まぐれの「よく打てた」ショットも「狙い通りのパット」もなく。どちらかというと悪いイメージしかなかったんだけど。


逆にいえば2OBでも80台で回れるようになったと思えば。あんまり気持ちよく打てなくてもそれなりに回れるようになったと思えば。

思えれば、ね


そんなにね、僕は大人になれないのさ。練習場の、30球に1発の、あの最高の一発を。ラウンドで打ちたいのに。

ドライバーなら270Y先にあるドッグレッグに向かって「あーー抜けちゃう!!」とか。

残り100YをPWの低い弾道で「あーーー、バックスピンかかりすぎだよ!」とか。


言ってみたいのよ。ね。


そんな事言っているうちはシングルさんにはなれないんだろうな。


真面目に反省すると出だし(10番)の4on(バンカーtoバンカー)3パットとout3番のOB+2on3パット。これがまずい。最悪ダボにできるような考え方をしないといけないな。何度も何度も繰り返してるので、自分の脳の構造が不安になりますが。


さて、脳筋は脳筋らしく。今夜も練習がんばりますかーーー。

200ヤードを安心して打ちたくて。ユーティリティに手を出す事としました。


なんかね、男はウッドとアイアン、みたいな。今時プロでもいねーよぐらいの変なこだわり的なね。


そういうの、諦めました。ストイックに鍛錬するタイプじゃなきゃそんなん無理だし。4i曲がるのに3iとか無理だし。気持ちよくラウンドする為に助けてもらおうかと。


ということで、御徒町のコトブキゴルフへ。出張の度行きつけです。特に親しいスタッフさんもいませんが。談笑するわけでもないですが。レフティが豊富なのです。この店ったら。


で、そこらにいたお兄さんに相談。

・4iが180Yから185Yぐらい。(ロフト角25度)
・5Wが210から220ぐらい。 (ロフト角18度)

だから、中間ほしいんだよねーっと。200弱ぐらいのが。あ、アイアンのが好きなんで7WよりはUTで。


なんかユーティリティって響きがいいよね。新しい言葉を覚えたインコのように繰り返したいよね。ユーティリティ、ユーティリティ、ユーティリり・・・。


そんなこと考えてるとお兄さんから追加の質問が。

・アイアンのシャフトは、モデルは?
・スイングってどんなタイプ?


と。なんで、アイアンは690・CBでDGS200刺してます。スイングはパチンじゃなくて、ブーーーーンですよと。


そんなやり取りの結果、お勧めしてもらったのがDGS200の刺さったロフト角19度のモデル。タイトリストです。

おすすめポイントは

・4i打ててるならDGの重量は大丈夫!スイング弧が安定するよ。
・でも重いから距離落ちると思うんでロフトは立ち気味の19度がいんじゃね?
・万が一飛びすぎたらカチャカチャすれば1.5度までロフト寝るから大丈夫!
・話だけだからよくわかんねーけど結局カチャカチャ最強だよ?

ってとこ見たいです。お兄さん曰く、現在のレフティモデルの中では最強らしいです。


重いなーとは思ったけど、スペック見てくと4iほど重くないし。バランスが違うのかな。うーん。勉強しなきゃとは思うけど、その辺はとりあえず深く考えない事にする。

で、おだてられて、試打もせずに購入です。





さらに、打ちもしないのにカチャカチャをD1(1.5度ロフト寝かせ)に。買っといてなんだけど、10度台のロフトってなんだか難しそうじゃないか。上がらなそうじゃないか。





で、さっそく先日のコンペで使ってみたのです。(練習せず)なかなかいい感じ。ロングで2回ほど、200Yと190Yぐらいで。グリップフルで205ぐらい、グリップ半拳あまりで195ぐらいな感じ。両方ともグリーンに乗った。

こいつ、

気に入った。

大好きだ。もう、すんごい。

弾道は高めで、あんまりランでないので安心してキャリーで乗せる事をイメージできるね。ブーーーンスイングにこの重さがいいみたい。あんたは素晴らしい。


と、言う事で。HS45(ドライバー)程度のブーーーンスイングの人が200Y打ちたい感じだと・・・・。タイトリストの910HはDGS200でオッケー!かと。

もし違ってもカーボン(モトーレ)とか、NS950とかもあったから。捕まりもいいし。カチャカチャだし。なにかしら合うのがあるんじゃないかなー。

その後の練習で。アイアンと同じような軌道になってきました。


あたらしクラブはウキウキするね。練習したくなっちゃうね!!








1年半ぶりに参加させていただいた取引先のコンペ。参加賞が鉢植えで、商品は海の幸。食べ物がもらえるコンペは大好きだぜーーー。

1年半前の秋は新ペリ優勝して「松茸1kg」をいただいた実績を引っさげて、今回もがんばってきました。

会場はサニーCC。27ホールでリゾート施設併設のちょっとセレブな感じの高原コースで。朝食無料なのがうれしいのです。両側アウトっていうプレッシャーがないコースなので比較的チャレンジしやすいコース。

結果は・・・。

好きな色は緑色-20120422サニーCCスコア

ノーバーディ、1ボギー、2ダブルボギー、2トリプルボギー、1ダブルパー。88。

新ペリで・・・。




優勝!!


好きな色は緑色-サニーCC賞品


紫陽花の鉢植え(参加賞)、冷凍エビ(2kg)、サンバイザー、トロフィー!!!!!!

同コンペ2回目の優勝、本当にありがとうございました。

新ペリ4勝の俺様から言わせれば、こつは2点。

1.スコアは80台後半。
2.トリ以上を適度に叩く。

後は隠し入るのを祈るのみ。

あー、バーディーとか下手に入っちゃうとハンディ5とかきつかったこともあったな。だからバーディ以下はあんまとっちゃだめ。


ふふふ、俺の実力そのまま。パーかトリか。そんなんばっかだね。だね・・・。

とにかく、勝ったからいいのだ。



で、ラウンド反省。


良かったのは、砂イチ1。パーオン7。パーが12だから、砂含め寄せ1が5個とれたのは大きいです。先週の反省、アプローチに関しては改善が見られます。でもね。パターアプローチが3か。まあ、前よりはグリーン周りから粘れてると。

言い訳は。朝、ガスっててね。見えなくてさ・・・。スタート素ダボ。2ホール目はドライバーミスってクリークへ。と。

そこまではおいといて。

さて、反省会です。後半出だし10って。ええ、2OBです。引っかけが出ないはずのドライバーで二回も引っ掛けやがった・・・。さらに3パットだし。正直、凹みました。その後②ホール持ち直したのは良かったんだけどね。その後の2つのトリは、いづれも3Wのティーショットが引っかけで。さらにリカバリーミスで。

一つ目の問題点は、ウッドのティーショット。今日はドライバーのミスも含めて全て巻いてしまったミスだった。今までスライスはでても引っ掛けることはなかったクラブが引っ掛かってる。スイングを変更してるさなかで、振り急ぎがでるとこのミスがでるみたい。「ブーーーーーン」が「ブン」ぐらいになっちゃうと出てる感じ。気持ちの問題が大きい気がするけど。特にFWでのティーショットが顕著だったから、短いクラブ持ったくせに飛ばしたがる気持ちを持ってるのが問題なんだよね。「230Y打ちます」、「210Y打ちます」ってしっかり気持ちを切換えて臨む事が大事かも。

二つ目の問題点は、林の中からのリカバリー。思った距離に出せなかったり、スタイミーな木が気になって振り急いだり。弾道イメージ通りの玉を打ち出す練習をしてみようかなと。高い球、低い球。そもそも打ち分けできないのに本番で打ちたがるからミスるんであって。練習場で想定した練習をしてみようかと。たまたま打てたショットを減らして打てるショットを増やすこと大事な気がする。

先週の課題に追加で二つの課題。こないだの課題は成果が出てる気がするから引き続きがんばってみよう。

てか、フロントから85切れない・・・。来週の研修会はフルバックだぞー。がんばれー。
新しいスイングにして初めての月例に行ってきました。

まだクラブハウスの裏とか、日陰には雪が残っています。コースを仕上げていただいたスタッフの皆様に感謝感謝です。

そんな思いは1Hのティーグラウンドにたった瞬間に忘れながら、張り切って参りました。
スコアは・・・・。


好きな色は緑色-20120415月例スコア

きゅ、91。

去年の秋は同じコースの月例で、バーディーがでる予感がまったくなかったので、2バーディーは収穫です。これは良い情報。もう一個良い情報はパーオンできてるホールはパー以下で上がれてる。1番、2番、9番、10番、11番、14番、18番と。パーオン率38%って考えれば今の自分からすれば悪くはない気もします。

ここまでは、いい情報。てか、上の文だけ見れば間違いなく80台です。むしろ80台前半ぐらい行ってやってもいいだろうと。

ここまでで反省会は終了にしときます。

きます。

ます。





さて、悪かった点を振り返るとします。

3番、バーディー後なのに・・・。グリーン右奥のバンカーに入れて、脱出に2打。

4番、グリーン左バンカー脇からのアプローチをチャックリ 。4オン2パット

5番、ティーショットをフェアウェイバンカーへ。脱出はしたものの50Y程度3パット。

7番、ティーショットをOB、さらに3パット

13番、2ndショットをグリーンバンカーへ。シャンクし脱出に2打。

15番、ティーショットOB

16番、3rdショットをグリーン左バンカーへ、シャンクし脱出に2打。

17番、ティーショットをグリーン左バンカーへ、シャンクして右奥のバンカーへ


ふふふ、ふふふふふふ、ふう。

我ながら・・・。

ダボ以上は

バンカーがらみが5回!
OBがらみが       2回!
パットは             2回!
アプローチ        1回!

その前のショットの精度が・・・。って話もありますが。バンカー下手過ぎ。ドラは飛ばそうとするとスライスしてしまうので、興奮しない事が大事だとして。

問題はバンカーとアプローチ。どこで練習したもんか。近所のショートコースでも行こうかしら。バンカーは特に、1月に6回出なかった経験がトラウマになりつつある感じだし。

ガードバンカーからは砂を打つんです!砂をとばすんです!の一心だったけど。シャンクしたりするってことは、きっとそれを意識しすぎてあおり打ってるんだろうな。と妄想して、試合後のおかわり(ハーフ)ではバンカーいれながらも41で回って来れました(out)。気楽なラウンドだと修正もできるもんなんだな。

次回の協議会は30日の研修会!フルバックからだし。距離はそんな心配ないんで、ショットは急には直せないのでバンカー入れないような打ちっぷりでがんばるとします。

てか、ラウンドの自己分析を文字にするっていいかもしれない。かなり明確になる気がする。
今後も記録していこーっと。
久しぶりすぎる更新です・・・。

冬が寒いと(あたりまえ)練習場へも足が遠のく・・・。
ブログも書かずに、練習もせず。この期間のラウンドは、正月2回、3月1回。スコアは言わずもがな。

正月に群馬でラウンド後は約2ヶ月間、クラブを握る事なく過ごしてしまいました。

3月にラウンドがあるなーってことで久々に練習場に足を運んで、スイングをすっかり忘れてしまっていることに気がついて。

これはラッキーと。

イチからスイング作れるかなって思った訳です。
そこで考えました。どんなスイングを目指したいのか。去年月例で回ったシングルさんのスイングとか。プロの誰かさんとか。色々イメージしていく内に行き着いた答えは・・・。

「ブーーーーン」。

インパクトに「ビシ」とか「ズバッ」的なイメージを持ってたんだけど。これだと点のイメージ。点て。今の俺にはできんでしょ。「ブーーーーン」と振って、長いインパクトをイメージする事。その為の動きをすること。

これを今年は目指す事にしました。

1.軸は背中
2.バックスイングは上に上げない。(低く引く)
3.ダウンでは手は振らない(手元は早めにおろしてあげる)
4.3.の後クラブがおりてくるまでカラダをまわさず我慢。
5.フォローはビッグに。

こんなイメージです。

特に、4.のイメージを大切に練習してみることに。レフティなので、カラダが先に回りすぎないように左かかとをつけたままスイングすることを中心にしてみました。

明らかに違ったのが、ダウンスイングでヘッドが視界に入るタイミング。一生懸命振っていたのと比較すると圧倒的に遅い。これがタメか?そうなのか?でも、「ブーーーーーン」。今までより、圧倒的に「ブーーーーーン」。

今の所、これが正解かは分からないけど、結果的に飛距離が延びてる感じがあるので。今年はこのスイングを固めていきたいなと。

あ、そうそう、このスイングだと、コブラS3よりタイトリスト909D3の方が飛ぶ。S3はしなりすぎちゃって戻るまでカラダが我慢しきれません。スイングとクラブって、深そうだなあ・・・。