グランピング施設のチェックアウトは

10:00でしたが、


少し早めの、9:30にチェックアウトし、

車で10分のマザー牧場へ行きました車ダッシュ




星



今回の宿泊特典で、


マザー牧場の入場と、

駐車場が無料になりますルンルン

入場料金:大人1人1500円。

子供は3歳まで無料。4歳〜800円。

駐車場は1000円。


更に、

我が家は2イヤーズパスを持ってるのですが、

それを持ってると、

売店で利用できる1000円券が貰えましたチョキ

私と夫の分で2000円分貰えた✨



それと、

マザー牧場で乳搾り体験が出来るのですが、

そのファストパス券が貰えました気づき


その体験時間が、10:00〜だったので、

ちょっと早めにチェックアウトしたのですニコニコ



で、10時5分前に駐車場に到着し、

急いで入園して、牧場へ行き、


ファストパスを行使して、

既に並んでた方々を差し置いて、

トップバッターで体験できたものの、、


子供達やらないって笑い泣き笑い泣き


いやだと言って、見てるだけ笑い泣き笑い泣き


せっかく来たのに笑い泣き笑い泣き


まぁ、我が子達、虫とか大嫌いですし、


我が家もばぁばの家も、

動物飼ってないので、

動物慣れしてないから、


こうなる予感はあって、

夫と、やらないかもねニヤリ

と、笑って話してたんですけどね笑い泣きその通りに!




でも、モルモットやうさぎは

経験済みで触れるはずなので、移動!!!



先日の生物園にもいた、

リクガメさん


あとは、

アヒルさんなども撫で撫でし、

夫が捕獲して、ヨシヨシできた



うさモル館の体験時間になったので、

そちらへ!


ふわふわ〜ラブラブ


予測どおり、無事に触れ合い爆笑爆笑



終わったら、

今度は、まもなくこぶたレースの時間豚ダッシュ



こども達とこぶたさんが、

チカラを合わせて走るレースで、


決められたこぶたさんのお尻を

ペチペチ叩いてゴールへ向かうというもの。


前回は見てるだけでしたが、


今回は、やる!!!と言うので、

参加抽選券をもらいに。



それと、前回売り切れて買えなかった

こぶたキーホルダーをGETキラキラ


そして、抽選に見事、2人とも当選し、


レースに参加!


が、しかし、


ビビって、ペチペチ出来ず笑い泣き


後ろから、ハンドパワーのように、

ついて行くだけ笑い泣き笑い泣き


やっぱりね!って感じですが笑い泣き笑い泣き


でも、妹ちゃんは、

結構頑張って、

ペチペチしてました拍手すごい!頑張った!



先日の運動会でも

妹ちゃん頑張ってたし、


ここ最近の、妹ちゃんの頑張りがすごい!


親と離れたら頑張れるタイプっぽい笑い泣きキラキラ



終わったら、


アイス食べたい!と言うので、

頑張ったご褒美にアイスを食べて、



売店で、

頂いた、2000円分の利用券でお土産を買い、

2イヤーズパスを提示したら、

5%引きにもなり、2024円!

↑ドケチ感出ちゃってますよね🤣



今回は、まきばエリアだけ堪能して、

出ましたニコニコ



山の上エリアに行くと、ミニ遊園地があるからさ💦

課金地獄になるから行かずに退散🤣🤣




次の目的地へ向かいます!






の、前に、


ここで一旦、

今回の旅費をまとめまーすコーヒー



ちょうちょグランピング・一泊二日・2食付き

51000円


ちょうちょグランピング・アイス✖️2個

640円


ちょうちょマザー牧場・アイス✖️4個

1750円


ちょうちょマザー牧場・お土産購入

24円


ちょうちょ高速・往復

5790円


ちょうちょ2日目昼食・食事処やまよ

(次の記事でチラリと書きます)

2600円


ちょうちょ2日目夕食・魚べい

(次の記事でチラリと書きます)

3090円

________________

合計 64894円 でした気づき


ガソリンは、先月の生活費で入れておいたので、

今回加算なし。



70,000円準備しましたが、

少し残りましたニコニコ


次の旅行に充てますOK