ア コモン ビート | CURRY THE KITCHEN

CURRY THE KITCHEN

CURRY,NAN-PIZZA,BEER,SPICY-FOODS,and here's your HOME

お店と関係ないんですが、書きます。
先日、知人が出演したミュージカル
A COMMON BEAT を観てきました。


$CURRY THE KITCHEN のブログ-コモンビート



なんでも、性別も職業も年齢も制限の無い
100人の一般人が
100日かけて作り上げるミュージカル
とのこと。


ミュージカルのテーマは、
「多様性を受け入れて、みんな仲良くしようぜ。
 争いはやめようぜ」
というもの。


100人は4つの国(赤・緑・黄・青)に分かれて
どうやら練習もそれぞれの国別にやっていた様子。


チームにリーダーが1人いて、国のトップとして
ミュージカル本番の舞台でも目立っていたけど
きっと裏でもチームのまとめ役をやっていた様子。


・・・と、アウトラインはこんな感じです。


ミュージカルのテーマは先に書いたように
「多様性の受容」なんだけど、
もうひとつ大切なテーマは
「大人の本気」なんだって。


「本気」だけだとざっくりしすぎてるから
僕的解釈でもうちょっと噛み砕くと
「感情表出」という言葉ぴったりくると思います。

「大人も、伝えたい事があるなら
 感情ありのままに、ブワァッといこうよ」
という事です。


それはもう、とても良かったです。
心の根っからそう思ってるんだ!!っていうのが
音楽とダンスと歌と表情から伝わってくる感じです。




「出す」って大事なんだよなー、と改めて思いました。


私は、僕は、こう思ってる。こう感じている。
という事の表出が、日常からもっとあってもいいよね、
と思います。


もし、その人がとても良い事を考えていても
出さなければ何も始まらない、
という当たり前の事を思い出させてくれるミュージカルでした。


ありがとう&おつかれさま、たいき