出発早々にもまたハプニング。。。
この日は午前中は海遊館へ行く予定。
ホテルから無料シャトルで桜島駅まで向かい
そこからは徒歩でユニバーサルシティポート(船乗り場)へ行く・・・
つもりでたどり着いてみると・・・?あれ
昔乗った場所と違う。。。(この時のナビを旦那さんに託したのが失敗!?)
あとから調べなおしてわかったけど、駅から歩く方向が逆だったみたい。
そもそも旦那さんが目指した最寄りの船乗り場が違ってたxxx
でもね、その船乗り場には乗船券の発券機らしきものがない。
それでこの場所も向こう岸に渡れるのか不安になり、
唯一その場にいた伯父様に聞いてみると、
「今行ったとこ(船が)だから、もうしばらく待てば戻って来るよ」と教えてくれました。
そして料金の事を聞くと、「お金は要らないよ」と・・・。
あぁ・・・観光客は片道700円も取るのに、現地の人は無料なんだ~さすが
大阪
とまぁ無事に天保山にたどり着き、のんびりまわろうかと思っていると・・・
ここでも予想外!
海遊館のチケット引換窓口・・・長蛇の列






30分~40分待ちだとか・・・


しょうがないよね、GWなんだし・・・と思いつつもTDRならこれくらいの人数で混雑しないのに。。。なんて思ってしまう。
海遊館ここのメインはジンベイザメ!大混雑の館内を進み、あの大きな水槽へとやってきて
・・・?あれ?ジンベイは?どこ???
あらかわいいサイズのジンベイちゃん。


中はとにかくすごい混雑。
それでも子供たちは嬉しそうに水槽を覗き込んでいました。
お昼は併設したところにあるモールのフードコートで軽く
たこ焼きたべて食後のアイス食べて・・・

観覧車。 これ旦那さんが好きなんだよね~*
天保山の観覧車は約10年ぶり2回目の乗車です。
10年前は長女しか生まれていなかったので3人だったけど・・・
あれから2人増えて、5人で乗るなんて・・・あのころには思いもしなかったなぁ。。。

天保山を満喫したあとは、電車で移動・・・
この日のホテルに向かい、チェックインを済ませたのが3時ごろ。。。
疲れ果てて、夕方6時くらいまで子供たちも私もお昼寝タイム。
夕飯には道頓堀沿いの居酒屋さんで、串カツ&もつ鍋をしっかりいただきました。

といっても、疲れからか頭痛と胸やけであんまり食べられなかった。。。
おいしかったので、また行きたいところです

