今日は久しぶりに凹んだね。
自分自身に。
部下の姿は自分の姿であり今まで自分が
やってきた事が現れてるに過ぎないから。
なぜ凹むのかと考えてみると。
部下が指示しないとやらないとか
出来ることなのにやらないとか
やりたくないとかやらされてるとか、
こんな時に感じることってリーダーである
自分が尊敬されてないという事実。
尊敬する人から言われてる事なら
絶対に忘れないし実行するしね。
野球少年が、イチローや大谷翔平に
直接言われた事をやらないとか有り得ないし。
何を言うかではなくて誰が言うか
という事でしか無い。
つまり全ての
「因は我にあり」
by CS経営計画書
という
誰にも当たれない
他責にできない
この自責の沼にハマる時が一番凹む。
これがリーダーのツラいところ。
そんな今日だったね。
あっ、病んでないよ。笑
病んでないけどそりゃ凹む時くらいはある。
反省するしね。
人間だから。
そんな時、不思議とこんな動画が
SNSで目にとまるんだよね。
ここで色んな人が色んな事を
言ってるけど、これらのすべては
何も珍しいこともなく
初めて聞いたこともなく
当たり前の事ばかりだけど
これらの動画で言われてる事を
自分に置き換えてみたりする。
知ってるではなく出来ているか?
で、内省してみる。
まあまあ出来てるほうじゃないかなと
思うところもあるし、反省して
改善しなきゃなと言うところもある。
社長は社内で怒ってくれる人も
指摘してくれる人もあまり居ないもの。
特に男は縦社会だから上にはあまり言わない。
女子はチョイチョイダメだししてくれて
有り難いし、タマに傷つく事もあるけどwww
CSには沢山のリーダーがいる。
自分の部下や後輩を持つ社員も多い。
我々は「高く遠くへ飛ぶ鳥」であり
常に「未熟な挑戦者」であるのだから
しょっちゅう転ぶし、しょっちゅう凹む。
それは社長も同じ。
現状維持や衰退で良いなら
1ミリも凹まないしね。
日々、未熟な凡人が上を目指しているのだから
自己嫌悪もあるし、凹むし、すぐ復活するし
そんな事を繰り返すのが平常運転。
そんな経営者人生を30年も続けてるし
社会人としては40年も続けてる。
そして不思議なもので
ブログを書いているうちに
もう気持ちが上向いてきたwww
これアウトプットの威力だね。
なのであとは寝るだけ。
そして明日の朝起きたらまたがんばる。
そんなんで良いね。
人間だから。
最後まで読んでくれた方々に感謝します。
ありがとうございます。
おやすみー。
『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』