毎日毎日少しずつ好転させる楽しさ | CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

大切に想っていること。素直に感じたこと。伝えたいこと。夢。を、ありのままに書いてます。

今日は朝から経営会議。





良い会社を作る為に


毎日毎日少しずつ少しずつ


好転させるPDCAを回す。





同席してる経営幹部達には


常に気づきを与えたいと思ってる。


そして彼らから気づきを貰うことも多い。



お互いが共に育ち結果を出せる


そんな環境にしたいね。








午後は銀行訪問。


各銀行の支店長と商談。




業績報告をしっかりして信頼関係を築き


今期の融資について依頼しました。




銀行さんとの信頼関係は


一朝一夕には出来ない。


これもコツコツと継続実行が大事。





その後はエリア長達と問題解決発表会。





リアルとzoomで開催。





エリア長の仕事は


問題発見→問題解決→好転させること。


現場の問題を発見し解決し好転させる。


つまり部下支援の仕組み作りが仕事であり役割。




自分が作った仕組みが機能することで




ボトルネックが解消される、


現場の生産性が上がる、


悩む時間が減少する、


お客様の喜びが増える、


部下のスキルがアップする、




その結果


自分のエリアの実績が上がり


自分が評価される。




このように間接的に実績を上げることが


エリア長以上がやるべきこと。






今日もそんなエリア長が本来やるべき事を


発表しあい共有する事で、学びと刺激が


あったと思います。






経営会議も


銀行訪問も


エリア長問題解決発表会も




その全てが良い会社を作る為に


意思決定して実行していること。




そもそも私が関わっている以上、


必ず少しずつでも良くしていくと決めてるし


必ず良く出来る自信もある。





諦めない実行力で継続していけば


数年後には事業承継しても


誰からも心配されない逞しい幹部達が


育ってると思います。




それが私がやるべき仕事であり


私の役割です。




一進一退だし


三歩進んで二歩下がるだけど




こういう事をコツコツやる仕事って


すごく楽しい。



つくづくドMだなあと笑えます。




私は何歳になっても仕事を続けている以上、


ずっとこの楽しさを感じてるんだろうね。






『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』