社員が幸せになるために
良い会社を創るために
毎日毎日、365日考える日々です、
今日も経営会議メンバーと
良い会社を創るために本質的な議論。
今回のテーマは「報告」
「報告」は、CSの姿勢のルールにも書いてあり
本来は、出来る出来ないが存在しないもの。
つまり、やろうと思えば誰にでも出来ること。
そりゃそうだよね。報告するなんて
新人でも一般社員でも誰にでも出来る事で
出来ないのは、ただ単にその人がやりたく無い
という、その人の姿勢が現れてるものでしか無い。
販売実績とかの営業成績は
お客様(相手)があるものだから
自分の都合では出来ない。
でも報告は、自分の姿勢次第で出来るよね。
誰にでも出来る。
出来る出来ないが存在しないものであり、
そこに能力の差なんか無い。
報告できない人は、報告したく無いという
自分を守りたい保身的な考え方と
自分が忙しいとかの無責任での言い訳の人。
これはどちらにしてもそんな人は
会社の幹部になれるわけないね。
その現場のリアルな報告が
会社にどんな悪影響があると分かっていれば
忘れるとか放置するとかは有り得ないからね。
本当に現場のリアルな報告が上がらないような
そんな会社はいずれ潰れるからね。
このブログでは具体的な詳細は書かないけど
この問題は確実に今すぐ改善に向かい
取り組んでいくし、今日すでにスタートしてる。
幹部陣はその認識でよろしくお願いします。
『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』