せたがやMG研修2日目。
5期の自己資本は531でした。
今回は次繰りチップ忘れませんでしたw
しかし5期のA宅は荒れました。
その結果、私も4位に引きづり下ろされました。
でも過去イチの気づきと学びがあった。
500期超えインストが猛烈な攻撃を仕掛けてきて
市場は掻き回され、計画通りに全然売れず
ヒヨッてジリジリと値引販売してしまいました。
これが本当に痛かった。
この状況で値引きしてPを下がる事は
絶対にやってはいけなかった。
実際のビジネスでも良くあることだけど
こう言う場合に値引き合戦をしたら
利益は出ないし、社員は疲弊して
最後は倒産まである。
社長がこんな意思決定してては絶対にダメ。
自分達の強みを伸ばしサービスの質や
商品のクオリティを上げる事に全力で取り組み
何としてでも値引販売はしないこと。
まだまだやるべき事があるのに
安易な値引きはALL LOSEで、誰も喜ばない。
今期の重点方針として
QSCのブラッシュアップを掲げていて
プロとしての知識や
接客接遇の質とサービスの質や
クレンリネス向上をして
他店より値段が高くとも喜んで
買って頂けるように意思決定してる。
それが給料アップにつながるから。
質の高い仕事をして
お客様から高い給料を頂く。
これはプロとして当然であり
それが自分の仕事に誇りを持つことになる。
そんな今期の方針を掲げているのに
社長自らヒヨッて値引販売してしまうとは…。
情けないし、ダサすぎる。。。
ゲームで負けたよりも値引販売をしたという
自分に負けたことが悔しい。。。
この悔しさと気づきと学びを
実業に活かすために幹部陣には再度
値引販売はALL LOSEで社員の疲弊させ
給料を下げてしまう危険性があることを伝える。
自社の実業の業績向上をする事で
リベンジしたいと思います。
せたがやMGの皆さま。
今回もありがとうございました!
『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』