HONDAの創業者。
本田宗一郎さんの言葉が刺さるね。
「試してみる」大切さ。
実行力と同じ意味と捉えてます。
どんな事もやってみないとわからないしね。
新しいことは失敗の連続は当たり前。
だから色々と試してみることが大事。
子供の頃は理科の授業でよく実験したね。
いろんなやり方や道具を試してみる。
アレ楽しかったよなー。
授業が終わって休み時間になっても
家に帰ってからもやってた事もあったな。
子供のワクワクパワーってほんと凄いよね。
学校の勉強って実験だけでも
良いんじゃないかと思うくらい楽しかったな。
でんじろう先生の授業とか
受けたかったなー。
なんで大人になると
試したり
実行したり
失敗したり
するのを止めてしまうのだろうか。
いつまでも少年の心の忘れない、
そんな自分で在りたいね。
仕事は真剣にやってるけど
でもやっぱり楽しいしワクワクするし
色々試してみたりしたくなるし。
振り返ると大変なことは沢山あったけど
基本的にはずっと仕事で遊んでる感覚。
仕事が遊びで、遊びが仕事。
そんな感覚の人生を送れてることって
本当に幸せなことだよね。
『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』