今日は第3回CSアワードでした。
社内の接客No1を決める決勝大会。
予選を勝ち抜いた12名が壇上に立ち
日頃の接客をロープレにて披露しました。
今年で3年目のCSアワード。
明らかに決勝進出メンバー達が
レベルアップしてました。
ちょっとガチで予測を超えて来ましたね。
トップバッターの新卒14期生池田さんは
今年入社のまだ言わば新人。
しかしとても成長を感じられてビックリ。
そしてそして更に更に
その後に出てくる先輩社員達の
レベル高さと言ったら本当に素晴らしかった。
これは、しうちの社員だからとかの
贔屓目は一切抜きで素晴らしかった。
ロープレの設定は皆んな同じなので
提案内容はそんなに違わないし同じ傾向。
しかし、その中でも
それぞれが
それぞれの
個性を発揮して自分なりの「らしさ」を
出し切ってました。
この個性は、全てのお客様に100点では無いし
評価にはには審査員の主観が入るから
最終的な順位はその都度違う。
しかし、やはり上位入賞者には
多くの人を惹きつけるものがあるのも
間違いはない。
その意味でも今回優勝した臼井さん始め
上位3名はやはり素晴らしかった。
本気でやって来た人ほど、入賞出来ずに
悔しい思いをした人もいるし
まだまだやれたと後悔ある人もいる。
しかし
参加した人にしか
壇上に上がった人にしか
見えない景色は見えたはず。
そして自分のこれから先に
やるべき事も
やりたい事も
見えたはず。
是非、その悔しさと気づきを
成長のエネルギーにして来年もまた
一回り大きくなって壇上に帰って来て欲しい。
今回、決勝大会に進出し壇上に立った
12名を見ていて本当に嬉しかった。
心から誇りに思いました。
うちの社員達は本当に素晴らしい。
全員が本当に、販売という仕事を楽しんでた。
お客様に喜んで頂くように一生懸命。
まさに「心も商品である」の体現。
ALLWINの1番目の「お客様が喜び」をし
「社員が喜び」に繋げていましたね。
イキイキしてる姿に涙が出そうでした。
最後の総評でも言いましたが
普段の接客販売では様々なお客様がいます。
こちらの都合の良いばかりのお客様しか
来ないとかは有り得ません。
そんな当たり前の日常業務でも
今日のようなレベルの高い接客販売が
出来たなら、再現性が高まれられたなら
きっと自分の成長実感と自己肯定感は上がり
それが周りに良い影響を与えることにつながるね。
決勝大会進出した12名はもちろん、
支えてくれた同じ店舗の仲間達や
運営をしてくれた管理職や人事部の皆んな。
本当にお疲れ様でした。
そして本当にありがとう。
来年は外部に公開しても良いかもしれないな。
審査員も専門家を呼んだり
パートナー企業様を呼んだり
更にブラッシュアップして
CSアワードの価値を高めていきたいね。
今から来年のCSアワードで
皆んなのどんな成長した姿が見れるのか
メチャクチャ楽しみです!!!
『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』