他人と比べるのではなく自分が決めたことをやり切る | CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

大切に想っていること。素直に感じたこと。伝えたいこと。夢。を、ありのままに書いてます。

今日も夜ラン。








いまだ5kmで限界。


タイムもダメダメ。





何か異変を感じるほどに


明らかに去年と比べてキツすぎる。


一年でこんなに衰えるものなのか。。。


5kmランで1キロ7分も切れない。。。






膝が痛いからか。


体重が8キロ増えたからか


年令が56才だからか。




原因は色々あるとは思う。





それでも自分が決めたことをコツコツと


やり切ることが今日も出来て、自己肯定感は○。


乗り気にならずとも自分との約束を守り


今日も走れた事で自分を褒めてあげたい。笑






若い人やいつも走ってる人からしたら


わずか5kmなのにと笑われるかもしれない。





でも他人と比べてるわけではなく


あくまで昨日の自分に負けたくないし


弱い自分に負けたくないだけ。




だから決めたことはやり切る。








他人と比べたら、若い人や


いつも走ってる人に勝てるわけない。


今までやって来て無いんだから走るのは


苦手だしうまく出来なくて当たり前。







逆にその人達が苦手な事や、うまく


出来ない事でも私に出来ることもある。






例えば、事業資金を出すこと。


つまり金銭的リスクを負うこと。




5kmを楽に走れる人でも


5千万円の借金は楽には出来ないはず。






たぶん会社にお金を出すのは


たとえ100万円だとしても難しいし


色んな人に相談するだろうし家族会議になる。





でも私はノールックでハンコ押せる。笑






と、いう事は


42.195kmのフルマラソンと


4億2千万円の事業資金は同じという事。




なんつー理論だ。笑







まぁ、人にはそれぞれ得意分野と


役割があるという事。






そう考えると


フルマラソンを3時間台で走って


お金も出せる人ってマジで凄すぎるね。笑


私の周りにも沢山いるからマジ尊敬。


だから比べてもしょうがない。




でもそんな人でも苦手なことは必ずあるからね。







他人と比べることではなく


昨日の自分を少しでも超えられたら


弱い自分に少しでも勝つ事ができたら



それが素晴らしい事なんだよね。





自分が決めたことはやり切る。


自分との約束を守る。


 


それが出来ないと自己嫌悪になって悪循環。


それが出来ると自己肯定感が高まり好循環。






たかだか5kmを走って死にそうに


なったとしても、自己肯定感を高められる。


つまりなんやかんや楽しめる。





そんな話しでした。^ ^






『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』