ビジネスバンクのメルマガより。
=============================
┏┓
┗■ 本日のチェックポイント
そのアクションは
2つ以上の意味を持っているか?
┏┓
┗■ 解説
成功し続ける経営者は効率がいい。
同じ努力で数倍の結果を残しているように見える。
それは、なぜだろうか?
その秘密は、その行動術にある。
成功し続ける経営者は1つのアクションで、
2つ以上の効果を生み出すような、
「ワンアクション・マルチリターン」を常に心がけている。
しかし効率の悪い経営者は1つのアクションに、
1つの効果しか考えていない。2つ以上の効果を望んでいない。
「ワンアクション・ワンリターン」になってしまっている。
この差は時間が経つと<圧倒的な差>になってかえってくる。
「社会貢献活動をしつつ、社員教育にもできないか?」とか、
「顧客満足度を上げつつ、会社の認知向上にならないか?」など、
そのアクションには、2つ以上の意味があるか?
2つ以上のメリットがあるか? 常に考えよう。
効率の悪い経営者はワンアクション・ワンリターン。
効率の良い経営者はワンアクション・マルチリターン。
「ワンアクション・マルチリターン」を心がけて、
倍速で成長していこう。
=============================
確かに成功してる経営者は
ワンアクション・マルチリターンを考えてる。
初めはマルチリターンにならないけど
何度も何度もやってるうちになっていく。
常に考えて常に実行していれば
そうなっていくもの。
生き残っていくためには
そうならないと生き残れないが
ただし正しい言い方かもしれない。
これも、正しい考え方と諦めない実行力。
『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』