教育は上から | CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

大切に想っていること。素直に感じたこと。伝えたいこと。夢。を、ありのままに書いてます。

店長グループLINEに投稿した文章。

↓↓↓

===================

@統括部長

◯◯さんからの返信をあえて店長LINEグループで共有します。


これは無言のCSの種である。


自分がお客様の立場ならこう言う状態をどう思うか?どんな気持ちになるか?この店にまた行きたいと思うか?


一事が万事といって、これは氷山の一角であり、全店舗に言えること。


今一度、本物のNPS日本一と Google口コミ日本一を目指して改善して欲しい。


インチキや上辺だけの日本一に何の価値もないから。正々堂々と胸を張って日本一を達成しよう!




大切なのはこれから。


「脳は後悔に使わず、改善に使う」



統括、副部長、SMGは自分の能力と視座と自覚と責任を1つ上のステージに上げてくれ。


あなた達の普段の仕事と言動がキモだから。

=====





そしてこう続きました。

↓↓↓

=====


本当は朝からこんな話題を言いたくなかったが、最近の状況を見てると居ても立っても居られなかったので。

=====



更に続き

↓↓↓

=====

注意点

ーーーーーー

❌問題対処 

⭕️問題解決


❌モグラ叩き

⭕️本質改善

ーーーーーー

履き違えないように⭕️で頼むぜー!👍


この機会を好転のキッカケにしようぜ!


それが「ピンチはチャンス!」と言うこと!


あとは @統括部長に任せます。

========================

↑↑↑

ここまで。





こんなメッセージをあえて


店長LINEグループに投稿した。




こんな事は本当に珍しいこと。


しかも朝から。




朝は気持ちよくスタートしたいので


極力、言いたくは無いが今回は流石に


危機感を持った。




タイミングよく今朝の早朝勉強会から


レイヤー別に変わることもあったので


ちょうど良かった。









「教育は上から」


これも私の持論でありオリジナルワード。




どんなに



新卒採用に力を入れて


新人教育に力を入れても



上の役職者の考え方が間違ってたりしたら


せっかくの新人達も潰されてしまうから。





その後の幹部早朝勉強会は


きっと価値あるものになったと信じたい。




統括部長、副部長、SMGという


幹部が今こそ変わらない時が来てる。




変わるとは行動が変わること。


考え方は行動に現れるから。




幹部を信じて行動変化を見守りたいと思います。





『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』