鳴かず飛ばずあきらめず | CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

大切に想っていること。素直に感じたこと。伝えたいこと。夢。を、ありのままに書いてます。

鳴かず飛ばず


あきらめず。




これ語呂がいいね。


なんか笑える。


言葉のリズムも良いし。




でも本当にこの通り。






鳴かず飛ばず状態の時、


すなわち何をやっても上手くいかない時って


長い人生の中では何度も何度もある。





そりゃ誰だって上手くいかないと


面白くないしやる気もなくなる。




しかし考え方を変えてみると



鳴かず飛ばずとは、


現状より高い挑戦をしてる時に起こるもので


自分の力量より高い挑戦は上手くいかないもの。




そんな時はまずは高い目標に挑戦してる自分を


自分で褒めてやることが大切だと思う。




そしてその後は、諦めない実行力で


やるべき事をPDCA700回転するだけ。


ここは本当にコツコツやる。


辛抱強くやる。




そうすると少しづつ少しづつ好転するから。


これ方程式であり法則なので間違いない。






私も過去、何度となく鳴かず飛ばずだった。


上手くいかない事なんて日常茶飯事の平常運転。


何なら56歳になった今でも鳴かず飛ばず。笑




でもそれは、やはり高い目標に挑戦してるから。


明らかに20代、30代、40代の挑戦とは


レベルが違う。



背負ってる責任も重圧もレベチ。




だからやってるのはPDCA700回転そのもの。


失敗を繰り返しながら凹みながらも


あきらめずにやってるだけ。




人生ってきっとそんなもの。




挑戦しなくなるのも


問題が起きないのも


墓場だけ。




ドラマもゲームもスポーツも


ハプニングや逆転劇があるから面白いんだからね。




人生、楽しんだもの勝ち♪



鳴かず飛ばず、あきらめず。


大切です。




『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』