新入社員達の初成約や初差し入れから思うこと | CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

大切に想っていること。素直に感じたこと。伝えたいこと。夢。を、ありのままに書いてます。

新入社員達の初成約や初差し入れなど


嬉しい報告が社内Facebookを通じて


共有されている。





きっと日本中の新入社員達も同じように


初めての仕事の中で、成果が出た人が


嬉しい報告をしてるのでは無いだろうか。




入社式でも話したが、この喜びを


忘れないで欲しい。


「初心忘るべからず」です。







お客様は未熟ながらも一生懸命なその姿勢に


先行投資として成約頂いてると思う。



ぎこちない説明や、わかりづらいトークでも


お客様から、察してくれてるかも知れない。




また先輩が成約のチャンスをくれたり


足りない部分をフォローしてくれたりしたはず。




そんな周りからの先行投資や支えによって


自分の成果が出ている事を忘れないで欲しい。




今後、2年・3年・5年と経験を積んでいくと


自分一人で成長して来たような錯覚をしがち。




子供が幼稚園から小学生、中学生、高校生と


進むうちに、親への感謝を忘れるのと同じ。




感謝の力=恩感力が高い人は、継続的に


成果を出していくケースが多い。




CSに入社してくる社員達は恩感力が


高い人が多い。


人柄が良い人を採用してるから。



しかし持っているものを、磨いていくのは


自分自身でしか無い。


誰も変わりに磨いてくれない。




だから、恩感力が低くなる人がいる。


そんな人は実績も悪くなり、退職していく。


そうなって欲しくないと心から思う。





未熟な新入社員のうちに受けた感謝と


その喜びを決して忘れないで欲しいなと


新入社員達の成果報告を見るたびに思うのです。





『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』