大谷翔平選手の今の活躍と過去のマンダラチャートから思うこと | CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

大切に想っていること。素直に感じたこと。伝えたいこと。夢。を、ありのままに書いてます。

WBC日本代表の大谷翔平選手が


2打席連続スリーランホームランで


規格外と話題になってます。


https://www.yomiuri.co.jp/sports/wbc/20230306-OYT1T50142/







皆んな結果にばかり目が行きがちですが


それと同じくらいに素晴らしい結果を


導いた大谷選手がやって来た事に注目したい。






大谷翔平青年が高校一年生の時に書いた


マンダラチャートは余りにも有名です。





高校一年生と言えば、15才か16才。


その時にこの考え方って本当にすごい。




もちろん花巻東高校の佐々木監督の考え方に


影響されての事なんだけど、それでもこれらが


正しい考え方だと確信出来てる事こそが


彼の今を創ってることは間違いない。





そしてこのマンダラチャートに書いた通りに


諦めない実行力を発揮して来たからこそ


日本でプロ野球となりメジャーリーグに


行った今でさえも活躍し、WBC日本代表に


なっているという事。





そして先日、2打席連続ホームランを


打った事につながってるという事。





あらためて


正しい考え方と諦めない実行力の


大切さがわかるね。









16才の彼の目標はプロ野球選手に


なることだった。




ドラフト1位を8球団に指名されてという


超具体的な数字が入った目標で。





結果論だが、彼にとっては日本プロ野球は


通過点でありスモールゴールとなった。




しかし、目標を


ひとつひとつクリアした先にしか


次の目標も大きな成果も見えてこない。






このマンダラチャートの真ん中に


メジャーリーグで最多勝とホームラン王や


WBCでMVPを獲得とか書いてない所から





今自分の達成すべき目標を明確にして


ひとつひとつクリアしていく大切さに気づくね。







今でも誰よりも努力してる事は確実。


目標が大きくなればなるほどその重圧も大きい。





きっと今でも大谷選手の頭の中には


今の目標と今やるべき具体的項目が書かれている


マンダラチャートが明確にイメージ出来てると思う。






この先、大谷選手のどこまで大きな目標を


達成していくのかとても楽しみだし


私も私の目標達成に向けて頑張ります!






『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』