女子プロゴルフ金田久美子選手の11年振りの優勝から思うこと | CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

大切に想っていること。素直に感じたこと。伝えたいこと。夢。を、ありのままに書いてます。

女子プロゴルフ。


金田久美子プロが11年振りの優勝。


涙、涙のフィニッシュでした。



そりゃ泣くよね。


観ている私も涙が出ました。



本当におめでとうございます。








かつては天才ゴルファーと言われ


22歳で初優勝してからその後は


全く勝てなくなった時の苦しみの中で


心が折れても、それでもあきらめず


そして再び結果を出した金田久美子プロ。


本当に感動しました。







以下、メディア記事から抜粋しますが


是非、リンクから各記事の全文読んで欲しいね。

=====================

優勝スピーチで「ベテランですが、若い子に負けないように頑張ります」と宣言。拍手を浴びると感極まった。会見では「あきらめなければ結果はついてくると見せられた。長かった」。どん底だった5、6年前を思い出し、何度も泣いた。11年189日ぶりの優勝は、全ての苦しみを解放した。


思い描いたゴルフ人生とは懸け離れていた。「天才少女」と呼ばれ、ツアーでは12歳9カ月の史上最年少で予選を通過。中学3年時には優勝争いに加わり3位に入った。「正直、プロになってすぐに勝てると思っていた。賞金女王も」。だが、てんぐの鼻はへし折られた。「アマチュアの時は嫌いだった」という練習を連日、深夜まで行った。それでも結果が出ない。5、6年前はドライバーが140ヤードしか飛ばず、50センチのパットも入らなくなった。「ゴルフ場を見るだけで涙が出て、吐いて、じんましんが出て…。こんな恥ずかしいゴルフをしていても仕方ないのでは…」。引退も考えた。

=====================

https://www.nikkansports.com/sports/golf/news/202210300001302.html




=====================

「つらい時期もあったが、あきらめなければ必ずチャンスは来る」と信じ、見事な復活劇を演じた。

=====================

https://www.sankei.com/article/20221030-JQX3HUCQKFNWTFXL6TTVR5QRIA/






=====================

「3勝目を目指して、ベテランですが若い子に負けないように頑張ります」と顔を上げた。

=====================

https://news.golfdigest.co.jp/jlpga/7623/article/151419/4/





=====================

33歳と大人になった“天才少女”は、次なる1勝を見据えて笑顔を見せた。

=====================





どの記事を読んでもグッと来ます。


私も遅咲き中の遅咲きで


経営者になったのは早かったものの


結果が出るまでは本当に苦しかった。





業績が良くなると、それと並行して


組織の問題が起こりまた逆戻り。




そんな事を何年も何年も繰り返して


役員報酬が下がったことも


会社が潰れそうになったことも


一度や二度では無い。




しかし、あきらめなかっただけ。


本当にそれだけしか無かったね。





そんな経験を何度もして来てるから


今日の金田久美子プロの11年振りの優勝が


他人事には思えずに涙が出たね。






2位には14歳年下19歳の


川崎春花プロがずっと攻めて来てました。


先週も優勝してる伸び盛りの19歳。



恐れを知らない先週も優勝している新人と


11年以上優勝してないベテラン。




しかし最後はベテランの意地と誇りで


勝ち切ったところもカッコ良かったね。




最後の最後までプレッシャーと


緊張はあったと思います。





しかし、勝てないこの11年間に


逃げずに努力していた事が結果を引き寄せたね。





これ仕事でも同じです。


新人は勢いがあるし素直だから


やるべき事を愚直に無心でやるから


結果が出やすい。




CSは元々実力主義の会社なので


後輩が先輩を抜いていくことは良くある事で





先輩になると




変な慣れや


変なプライドや


変な固定概念が




出てくるのと同時に


結果も出なくなっていく。


そしてドンドン素直さを失っていき


何かにつけて出来ない理由を探す天才に


なってしまい、実行が伴わなくなる。




これ、ベテランあるあるです。








そんな時こそ


今日の金田久美子プロのように




自分の結果を受け入れて


次の新たな目標に向けて


自分のやるべき事を継続してやる。




そんな当たり前の事を


コツコツやる事が再び光り輝くためには


必要なんだよね。






そんな意味でも今日は


日本記録となる11年189日(4207日)ぶりの


ブランク優勝した金田久美子プロから





とても大切なことを気づかせて貰い、


女性の影響力って改めて凄いと思ったね。






私も含めたベテラン社員達。


まだまだやらないと恥ずかしいね。










『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』