先週の土曜日に社員の結婚式があり
参列してきました。
前日までの天気予報がウソのように
素晴らしい快晴でした。
表参道の式場の入口にプロジェクターで
ふたりの写真が映写されてました。
ふたりともCS社員で、またまた社内結婚です。
今回は新卒6期生と9期生で
幹部と管理職というビックカップル。
これで何組目だろうか。
たぶん14.5組はいるんじゃないかな。
社員達の幸せな笑顔が視れることは
本当に嬉しいことですね。
チャペルでの挙式。
毎回だけど、ここから泣ける。。。
歳をとると涙腺が緩くなり過ぎるね。
披露宴では主賓の祝辞をさせて貰いました。
ふたりのそれぞれの仕事ぶりや
エピソードを紹介しました。
両家分なので少し長めになりましたが
本当はもっともっと話したい事はありました。
お色直しもバッチリ。
本当にふたりの人柄が表れた
温かくて素敵な結婚披露宴でした。
家族や同僚や友達や取引先の皆さまなど
沢山の人達がふたりを心から祝福してるのが
わかりました。
結婚式って本当に
今までの人生の人間関係が視えます。
投げたものが返ってくるのです。
もう数えきれないほど社員の結婚式に
参列させて貰ってるけど毎回思います。
この会社を創って良かったなと。
特に社員同士の社内結婚だと尚更。
そして子供が産まれて家族が増えると尚更。
CSが無かったら
出逢ってないわけだし
そしたらふたりはどこでどんな人生を
歩んでいたのだろうか。
まさに
「人生は出逢いで変わる」
を強烈に感じるの1日でした。
出逢いの喜びと、家族が増える喜びの
ダブルの喜びで最高でした。
今回も社員の子供達が10人くらいは来てたかな。
もう保育園のようだった笑
苦しいこと
辛いこと
悔しいこと
創業からずっとそんな事が多かったけど
こんな光景を見ると、
自分に負けないで
逃げ出さないで
続けてきて良かったなと思う。
こういう日を迎えると全てが報われる瞬間で
本当に嬉しい。
そしてそれと同時に
更なる重圧も感じる。
社長の責任として
ALLWINを実現できる良い会社に
永続的に繁栄する強い会社に
しないといけない。
どんなに大きな重圧であっても
それをエネルギーにして頑張っていきます。
そのためには、やはり
後継者育成と幹部育成という
創業者としての最後の大仕事がある。
はじめての経験で何が正解か分からないけど
逃げずに挑んで、自分の選択を必ず◯にする。
そう決めている。
今回の結婚式もその決意を新たにし
更に気合いが入りましたね。
大西副部長
辻SMG
本当におめでとう!
末永くお幸せに!
『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』