挑戦は失敗を呼ぶ
失敗は成長を呼ぶ
成長は成功を呼ぶ
挑戦した結果、失敗したとしても
その失敗から学び、改善すれば成長する。
改善するには、なぜ失敗したのか?
その原因に気づく力が必要。
失敗なくして成長も成功も無いのだから
失敗を受け入れていれて
痛いところにメスを入れる。
今、やるべき事は改善する事。
つまり、問題発見→問題解決→好転。
そしてこれを繰り返していけば
他の問題にも応用が出来るようになる。
そうなれば、失敗の前兆を察知して
事前の判断能力が上がり
失敗も減っていく。これも成長。
だから
失敗の問題発見こそが
成長も成功にも繋がる。
気づく力=問題発見能力。
大切です。
『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』