Facebookの思い出機能で
6年前の記事が上がってきました。
JALのWiFi接続のオンラインサポートです。
=========================
当時の投稿
↓↓↓
JAL機内Wi-Fi初体験♡
なぜか繋がらずチャットでサポートしてもらいました。
顔が見えなくとも親切さは伝わり感動しました。
うちの会社もお客様が困った時に助けられる知識と技術と親切さを備えよう。
素晴らしいサービスの機内Wi-Fiのマイナス面は読書をしなくなることくらいだな。
そんな事してたら、あっと言う間に福岡空港です。
=========================
6年前に初体験した飛行機WiFi。
飛行機にまでWiFiが繋がるようになり
当時はとても嬉しかったのを覚えてる。
まさに「電波は生活のインフラ」を実感。
無くてはならない必需品。
それに加えて
この時のチャットサポートに感動。
その場にいるCAさんにわからない事も
専門のプロにサポート受けられる。
これ今を先取るオンライン接客で
便利だなーと実感した。
これからの時代は
チャットでもLINEのTV電話でも
オンラインサポートの価値は高くなる。
うちのお店でも必ず実現して欲しいこと。
新たなサポートの形。
どうしたら出来るか?で
幹部が自ら考えて、自ら実行しないとね。
『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』