環境整備と業績は正比例しかしない | CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

大切に想っていること。素直に感じたこと。伝えたいこと。夢。を、ありのままに書いてます。

今日は本社で環境整備巡回点検。


アメニティ事業部と管理本部を見ました。





環境整備と業績は正比例しかしない


by  CS経営計画書




これは私が環境整備巡回点検を始めて


確信したこと。






うちが業績不振の店を買った時にも


一目瞭然。





乱雑だし


汚いし


仕組みもルールも無い。





これで業績不振なのは当たり前。


正比例だから。











環境整備は、問題発見→問題解決の宝庫。


しかも環境整備はほぼ自分達だけで


出来るから、お客様の予算や都合など関係ない。





それなのに、そんな簡単な条件の中で


問題発見→問題解決出来ないなら


そりゃお客様相手に価値提案なんて


出来るわけが無い。








また環境整備は




やらされ感や


見せかけや


実務に直結しない事では




なんの意味もない。






だから、そこの「長」の力量が全て視える。


本当に良い仕組みです。






今日も色々と視えました。


これからの好転が楽しみです。






『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』