今日は珍しく品川のホテル泊。
たまたま観たテレビのニュース番組で
障害者ゴルフの特集をやってました。
20歳の時に事故で両足を無くした方が
出てました。
障害者ゴルフの競技って
あったんですね。
パラリンピックにも無かったし
知りませんでした。
なんか。
パラリンピックの時もそうでしたが
障害を持ってても挑戦してイキイキしてる
人達を観ると、自分が恥ずかしくなる。
パラリンピックの感動と気づきから
2ヶ月も経ってないのに、すでに薄れてる。
人間って本当に忘れる生き物なんだね。
その間にゴルフをやっても
相変わらずの不調続き。
その不調を理由にやる気も減少。
しかし、この人はこの感覚。
人って、自分の不調の時は
自分が一番不幸に思うものだし
感謝の気持ちが薄れる。
生きてるだけで丸儲けなのにね。
ゴルフが出来るなんて
最高に幸せな事なのにね。
スコアや成長も大切だけど
感謝や喜びはそれ以上に大切。
人間は忘れるからこの感覚を何度でも
思い出すことが大事だね。
『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』