企業成長に有益な良い出逢いをする為のゴルフ | CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

大切に想っていること。素直に感じたこと。伝えたいこと。夢。を、ありのままに書いてます。

今日は久しぶりの経営者仲間を


ホームコースに招いて2組でのゴルフでした。





最近、雨続きでしたが天気も良く


気持ち良かったです。





千葉カントリーが初めての方も多く


とても喜んで貰えました。











また今回、初めましての方々も多く


新たに、素晴らしい出逢いがありました。





きっとこの先の未来に良い影響のある、


出逢いになると思います。






ゴルフって自分との戦い(自己成長)の魅力と


人との繋がりがドンドン増える魅力がある。




人とのご縁は仕事に直結することも多く


社長としてゴルフの重要性を日に日に感じてる。


そして出逢う人達の魅力がドンドン上がってる。






だからこそ相手にとっても私との出逢いが


良かったと思われるような人物で在りたい。







出逢いを活かすポイントとして


「再会」がとても大切だと思っている。




「またラウンドしましょう」


「次は◯◯さんを紹介しますね」


「今度、ZOOMしましょう」




等々、お互いのメリットがあるように


具体的に話しがスピードで進んでいく。





これもゴルフの大きな魅力であり


社長業として大切なこと。




個人のスコアアップより数百倍大切。







もっと本質的に言ったらスコアアップは



「良い出逢いのため」と言える。



これ、社長なら当然。



自己満足なんかより、企業成長が優先だから。


その為にゴルフやってる社長も多い。



もちろん、私もそうです。







そして社長がその出逢いを活かすためにも


ゴルフが上手い事が求められる。





絶対的に、ゴルフが下手な人より


上手い人の方が、出逢いや再会や


今後の発展などの将来性は高いからね。





ゴルフが下手な人は


経営も下手だと思われるし、


損することが多いから。





ゴルフも会社経営も結果が全てであり


スコアも業績も、良いと悪いのでは雲泥の差。




ゴルフ=経営だからね。




その意味で言うと、


私のゴルフの腕前はまだまだ。





年齢的にも早くシングルレベルにならないと


歳を取れば取るほど身体は衰えるので


私に残された時間的余裕は無い。





そして


若い経営者に負けて、相手にされなくなる。





これも、必要な恐怖だね。笑









コロナ禍の後押しで、密を避けたゴルフは


ブームとなって一般の若者にも広がっている。


最近は練習場もコースも大繁盛。






しかし、そもそも一般の若者と


経営者ではゴルフに求める価値と覚悟が違う。


だから、時間も情熱もお金も本気でかける。














早速、明日も出逢いを活かすために再会です。




具体的に動く。


スピードで動く。




これも出逢いを活かすために必要です。














『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』