チームが一丸となるためには | CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

大切に想っていること。素直に感じたこと。伝えたいこと。夢。を、ありのままに書いてます。

8月最終の週末が終わりました。




CSリレーションズは8月末で


第3Qが終わる。




一年の75%が終わると言うこと。





この第3Qでは様々な挑戦がされていて


正念場な3ヶ月間になっている者がいる。





自分のチームの目標達成をするには


自分だけではなく部下を巻き込んで


チーム全体で盛り上がる事が大切。





そのチームが同じ目標に向かって


一丸となることでチームの力は倍増される。




オリンピックや甲子園などでも


チームスポーツが沢山あるが


弱小チームでも強豪チームに勝つことがあり


その時のチームは確実に一丸となってる。





これはスポーツも仕事も同じ。


そのチームが同じベクトルに向かって


お互いが協力し合っているかで


そのチームの強さは変わる。






私も超弱小チームを率いてたから


その大切さが嫌と言うほどわかる。




そしてチーム作りの醍醐味も楽しさも


経験してるから良くわかる。




現在200名近い会社規模になってきたが


人数が多くなればなる程、その難易度は上がり


簡単に全員のベクトルを合わない。




しかし、だからと言って諦めていては


弱小チームに逆戻りするので要注意。





会社が1000人になろうとも


1万人になろうとも、大切なのは理念。




うちの理念は「ALLWIN」


このベクトルに向かって一丸となる。


ALLWINは一丸となるに相応しい理念だから。





リーダーは、理念を如何に体現できるか。


それによってチーム作りが変わる。




会社で言えば、社長。


事業部で言えば、事業部長。


エリアで言えば、マネージャー。


店舗で言えば、店長。




そのチームのトップによって変わる。





部下を巻き込んでチーム一丸になる為にも


今一度、経営理念のALLWINについて


深く深く考えることが大事。




そして誰よりも


ALLWINを口にして


ALLWINな行動をする。




その姿がチームを同じベクトルに向けて


燃える集団が出来るのである。






8月も残り2日間。


がんばりましょう。





『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』