昨年中止だった、夏の甲子園が
帰ってきました。
世界のトップアスリートが競う
オリンピックとはまた違う高校野球。
技術は未熟なところはありながらに
野球に賭ける真っ直ぐな情熱は引けを取らない。
それが多くの人を魅了し続けてる理由。
その中で、情熱を持ち続け、自己研鑽し続け
結果を出し続けたものがプロとなり
その中で更に秀でた者が日本代表の
侍JAPANのメンバーになる。
高校球児にも日本代表にも
共通してるのは「情熱」
その情熱が
継続力を生み
向上心を生み
良い結果を生む
源泉である。
仕事でも同じだよね。
良い結果を継続的に出す人や
状況を好転させる人の必須条件は
情熱がある人。
わかりやすく
「やる気」と言ったり
「実行力」と言っても良い。
そもそも、これが無い人では
人より秀でることは不可能。
周りから見て「異常」だと引かれるくらいの
情熱、やる気、実行力がある人は
だいたい頭角を表してくるね。
甲子園に出てくるレベルの高校球児達は
一般高校生から見て「異常」なほどの練習をし
遊びや恋愛に代償を払ってストイックに
野球に没頭してる。
それは誰かからの、やらされ感では無く
自分の意思で自ら選択し、そして楽しんでいる。
そんなひたむきさ、真っ直ぐさが
滲み出てる高校野球。
やっとその甲子園が戻ってきました。
去年、中止が決まった時に号泣していた先輩達の
分まで、思いっきり楽しんで欲しいね。
その溢れんばかりの情熱から
我々は良い影響を与えて貰い、
自分の仕事のエネルギーにさせて貰います。
高校球児達の皆さん
頑張ってください!
『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』