仕事というものは、考えてやること | CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

大切に想っていること。素直に感じたこと。伝えたいこと。夢。を、ありのままに書いてます。

野村監督名言集より。


=====================

ほら、考えて。


仕事というものは、考えてやるものだよ。

=====================




この野村名言集は、必ずクリックして


次のページを観て欲しい。




ここで気づきは更に高まるから。


毎回、クリックしないと勿体ない。マジで。








今日のは、これ!

↓↓↓

====================

思考と行動は一致している

====================


ほら、考えて。仕事というものは、考えてやるものだよ - 野村克也 名言集思考と行動は連動している。リンクwww.nomurabot.com


================================



===============================







CSリレーションズの経営計画書にも


全く、同じことが書いてある。







「頭の中で考えてること」


つまり、考え方や考えてる事の重要性。






特に、組織の中で役職が上がれば上がるほど


「考える」ことの重要性は高まる。








管理職が




考えてる事が




実行となり


結果となる。





これは原理原則。








だから、よい結果の出ない組織は






考え方が間違っているか、


そもそもトップ(事業責任者)が


全く、考えてないか。のどちらか。






それほどまでに組織のトップは


考えることが求められるし、それが役割。








その時には、





自分がどこで、貢献するのか?


自分がどこで、稼ぐのか?





それらを考えることが大事だよね。




しかも、絶対的な


「お客様目線」で考えることは必須。




大体の人が、自分目線で考えてる。








ALLWINの一番最初は、どこまで行っても



「お客様を喜ばす」





これを忘れてはいけないね。







『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』