コロナ禍でも知恵と実行で攻めに転じる | CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

大切に想っていること。素直に感じたこと。伝えたいこと。夢。を、ありのままに書いてます。

すき家などを展開する外食大手の


ゼンショーが、いよいよ攻めに転じた。



================


コロナ禍のピンチの中でも、未来を見据えて


好転させるための次の一手を準備してる。





現状の業績悪化でアップアップしてる企業と


すでに守りから攻めに転じてる企業の差は


今後、加速度的に圧倒的な差となるだろう。





何よりもこのようなチャレンジングな


企業姿勢は、外食業界にはもちろんのこと


日本経済全体にも良い影響を与える。





コロナ禍だろうが、災害だろうが、


ビジネスをしていれば試練困難は良くあること。





どんな状況であろうとも組織のリーダーは


まずは自分の足元の業績をしっかり出すこと、


そして未来に向けての次なる一手を出すこと。




常に、これが求められる。








我が社も、6月より第3Qに入り、


落ち着いてきた。





この時期に頭をフル回転させて知恵を出し


コミットした目標達成に向けてPDCA7回転を


しまくる時期となった。






CSの管理職達はこの時こそ


チャレンジングに動くことが求められる。


知恵と実行、これこそが攻めである。






今日のすき家の攻めに転じたニュースを


他人事では無く、自分事として、自らの


行動変化に繋げていかないとね。







『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』