スピード=意欲、スピード=能力 | CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

大切に想っていること。素直に感じたこと。伝えたいこと。夢。を、ありのままに書いてます。

早くも2022卒の新卒13期生内定者が

インターンシップを開始した。





先日、4次選考の後に社長最終面接をし

内定→承諾→インターン参加と

スピード実行をしている。





「スピード=意欲」であり

「スピード=能力」です。




学生は我々の業界の仕事にしては

アマチュアであり本当の素人。




なので、実務ですぐに実績を出すことは

全く期待していない。




しかし、この学生のようにスピードという

意欲と能力を持っている場合は例外的に

あっという間に成長し成果を出す可能性がある。





能力があっても、やる気がない人と

能力は素人でも、やる気MAXな人とでは



その成果に差がついて当然。




なぜならば、スピードある人は

挑戦と失敗と改善というPDCAを回してるから。



PDCAを回しまくれば誰でも成長し成果を出すが

そのスピードが速いほうが良いのは当然。




社会に出ると学歴や資格などは関係なく

スピード実行が何よりも大事なのは確実。




また、このような人財は

周りに良い影響を与える。




元々、能力が高い人が成果を出すより

普通の人が、スピード実行という武器で

成長と成果を出していく事の方が価値が高い。




周りの人達も「自分にも出来る」と思うから。






12期生でもまだ学生気分が抜けない者が

居る中で、13期生の成長は刺激になるね。




先輩社員達もウカウカしてられない。

CSリレーションズは完全実力主義なので。






お互いに高めあって切磋琢磨して欲しいね。








『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』