採用活動は社長としての自覚と覚悟と矜持を強化する | CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

大切に想っていること。素直に感じたこと。伝えたいこと。夢。を、ありのままに書いてます。

4日連続最終面接の2日目。




今日はその前にスペシャリスト採用の

ZOOM面談からスタート。




その後、22卒13期生の

社長面接を3連発。









採用活動は、自分の会社の価値を伝える仕事。



価値を伝えるためには

良い点も悪い点も全て伝えることと

未完成だからこそ理想の状態に創っていく、

同志が必要で、それがお互いに

良い影響を与え合えるかを見極めていく事。





自分の会社のことを語ることの大切さは

この新卒採用を通じて学んだし失敗したし

それが全てノウハウとなって

今は他の企業様にも役に立ている。






そして採用活動の、何より一番のメリットは

「自分の覚悟が決まること」

です。




自分の会社の強みと弱みを

自分の発言で伝えて、それに共感してくる

学生に対しての責任が生じる。





自分が有言実行しないと



嘘つきや

無責任や

口だけ男になり



ダッサい大人に成り下がってしまう。





私はCSリレーションズの社長という役割を

担っており、自社の看板を日々磨く責任がある。

それが仕事。



だから

企業の根幹を創る採用活動は本気でやる。







覚悟と自覚の無い仕事は

自分の人生で有り得ないけど



もし、そうなった事が

自分の家族や仲間達の耳に

それが入ったとしたら

生きていけないよね。

マジで。





やっぱり、胸を張って生きていきたいし

自分の親には自慢の息子で在りたい。




それが自分の矜持になってる。







採用活動をしてると

そんな矜持が磨かれる。











そう考えると

責任はあるけれども

やり甲斐ある役割を

やれてる現実に感謝です。





さて。

明日は4日連続最終面接の3日目。





楽しみだね。^ ^






『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』