ホテル業界の新たな取り組みから思うこと | CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

大切に想っていること。素直に感じたこと。伝えたいこと。夢。を、ありのままに書いてます。

ホテル業界のサブスクが増えている。




その中でも帝国ホテルが始めたのは

インパクトが大きかった。





これはニューオータニ。




そして京王プラザホテル。



期間限定や客室数制限などはあるけれど

そのほとんどが完売に近いという。






これもコロナ禍が生んだアイデアであり

各社が生き残りのために独自の付加価値を

付けながら、良いところをパクりあっている。





空室で無駄にするより、良いと思うし

お客様には支持されている。




何より、今は「出来ることは何でもやる」の

精神と実行力が大事だと思います。




きっとこの新たな流れからまた次の

サービスや業態が生まれてくるはず。




動いた先にしか未来は切り拓けない。



我が社も、各事業部が

新たな取り組みをしている。




それを成功させるためには

上の人間が、ホテル業界くらいの

危機感と実行力をもって

PDCA7回転しないとね。





「出来たら良いな〜」程度のレベルでは

未来を切り拓くことは出来ないし

良い結果が出る訳ないからね。





『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』