その数、8万800人とか。
記事本文より抜粋。
================
緊急事態宣言が再発令されたことで
経済活動が停滞し、今後解雇や雇い止めが
急増する可能性もある。
産業別では製造業が1万7009人で最多。
飲食業が1万1050人だった。
===============
今、目の敵にされてる飲食業より
製造業が最多なんですね。
日本は中小企業が99%だし
日本はまだ製造業が多いから
この数字になるのだろう。
社長として一番優先することは
会社を潰さないこと。
存在さえしてれば、何とか再起の
可能性は残る。
だから、あらゆる策をした上で
解雇は最後の最後に手をつけるところ。
人が居ないと再起のチャンスが来ても
それを掴めないから。
そんな事は経営者なら分かるはずだが
それでも、こんなにも多くの解雇者が出る現実。
我々、経営者は不況や災害やコロナ禍のような
想定外の緊急事態であっても生き残れる強い
会社を作っておかなくてはいけない。
こんなニュースを見ると本当に
他人事には思えない。
まずは我が社を守ることからしないと
関わる人達を支援することさえできない。
本当に気を引き締めないと。
『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』
