私は26期の振り返りと
27期の重点方針を中心に
プレゼンするのでその準備をしてます。
幹部社員も役割分担で進めている。
この過去と未来を交錯して考える時間の中で
アイデアが浮かんだりする。
産みの苦しみもあるけれど
未来思考で考えたり
自問自答で内省したりする時間は
嫌いでは無い。
良い結果が出たことは更に磨き上げ
悪い結果が出たことは改善していく。
まだまだ
好転させなければならない未熟な
ところは本当に多い会社です。
しかし、
すべて完璧な人間がいないのと同じで
すべて完璧な会社なんて世界中探しても無い。
当事者意識がある人は、未熟な点は
すべて改善点となり伸び代になる。
他責で他人事の人は自分のことは棚に上げて
人の批判をして、その後は知らんぷり。
今年はコロナ禍なので取引先様や
社員の親はご招待せずに社内のみで開催。
コロナ感染防止対策を万全にして。
経営計画発表会は
会社を創っていく節目となる大切な日。
自分と、仲間達と約束する日。
12月10日が楽しみです。
『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』