第3クォーター表彰と社長会食 | CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

大切に想っていること。素直に感じたこと。伝えたいこと。夢。を、ありのままに書いてます。

第3クォーター(6〜8月)における

成績優秀者の表彰と社長会食を

昨日、銀座で行いました。







前クォーターはコロナ自粛期間で

中止していたので半年ぶりの開催。

大切な節目です。







優秀社員部門から各事業部のトップ社員が3名、

優秀管理者部門からトップ管理者2名を表彰。










この5人の実績をあらためて確認すると

本当にすごいなと思います。



コロナを言い訳することなく

日々の実行の賜物だと思います。




折角なので、この実績を作り出した要因である、

普段、どんな事をやってるか?を発表して

貰いました。




これがまたすごいノウハウだった。

やっぱり結果を出してる人は

やるべき事をやっている。






私がお客様から爆買いするね、確実に。




その結果、なんとある商材獲得において

日本一の実績だから本物です。


日本一の山下店長の写真だけブレブレ。

衝撃的な話だったから、しょうがない笑








そして全員が、何より経営理念ALLWINの

1番にある「お客様が喜び」を

常に考えて継続実行していることが共通点。






CSの考え方を体現していて

しっかり圧倒的な実績を出している。






まさにALLWINそのものの仕事ぶりが

本当に感動レベルで嬉しかったね。











数字は嘘をつかない。





お客様はには


売り付けようとしてるのか?

自分の役に立とうとしてくれてるのか?




すべてお見通しとなる。

偽物は長期的には通用しない。





だから実績が高い人は

お客様に与えている喜びも大きいという事。






幹部や管理職の成長も本当に感じられた。



少し前の「仲良しサークル乗り」や

「迎合感」が無くなり、プロとしての

自覚と責任感が強くなってきて

皆んな自信に満ち溢れた良い顔してた。




マネジメント研修で学んだ事を

実行することにより、再現性あるスキルとなり

良い結果が出ることで自信がつき好循環となった。








なんか、心から誇らしかったな。





人財育成には、時間も情熱もお金も

かかるけれども、社員の成長を実感できると

その苦労の全てが吹き飛ぶ。




皆んな若いし、

まだまだ伸び代が有るなと思ったし、

またまたワクワクしてしまった。




仕事って本当に素晴らしいね。







さあ!

第4クォーターの3ヶ月も

ALLWINな仕事を通じて成長しまくりで

自信と誇りを手に入れる3ヶ月にしよう!







『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』