大松閣さんの強さからの学び | CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

大切に想っていること。素直に感じたこと。伝えたいこと。夢。を、ありのままに書いてます。

今日は埼玉県飯能市にある老舗旅館の

大松閣さんに特製の「二段重」を

引き取りに行ってきました。



同じ埼玉県なので1時間ちょっとで到着。




これです!







柏木社長と若女将の由香ちゃんとは

古くからの経営者仲間。

久し振りに会えました!











娘達も休みで家にいたので

一緒に連れて行きました。









この大松閣さんは本当に良い旅館で

以前は合宿で使わせて貰ったり

仲間達と泊まったりした大好きな旅館。









都心から1時間圏内でこんなに自然豊かな

温泉旅館って価値が高いです。










ここの温泉は本当に柔らかい。

一番好きな温泉かも。




過去には天皇陛下が皇太子殿下時代に

ご来館されてる由緒正しい旅館。




プロゴルファーの石川遼プロも

ツアーの際は泊まってました。






トイレも清潔だし、トイレ診断士が

メンテナンスしてるから安心。

















今回はこの後に面接が入ってたので

ゆっくり出来なかったけど

またあらためて来たいと思います。












しかしビックリしたのは

月曜という平日なのにお客様が

たくさん入ってた事。




次から次へと訪れてました。

このコロナの時期なのに、すごい。。。








聞くと、4月5月は本当にヤバかったと。

稼ぎ時の5月GWも閉館してたので

大打撃だったとの事。





世界中の観光業、宿泊業の惨状は

やはり相当なものだったようです。






しかし、緊急事態宣言解除されてからは

お客様が戻ってきて、今日も稼働率70%。




しかも全スタッフが今回のコロナショックから

仕事がある事やお客様が来てくれる事に

感謝力が更に高まり、全員がやる気に

満ち溢れてイキイキと仕事をしてると。




さすがだよね。

これもピンチをチャンスに変えた好事例。





やはり、お客様に喜んでもらう事を

本気で取り組んで来た成果は

厳しい時こそ、その真価が問われる。


本物の実力はこんな時に顕在化するね。








ランチも美味かったなー。




美味しいだけじゃなく、ここのスタッフさん達、

本当に気が効くし、気持ちの良い接客。

こりゃリピーターが増えるわけだ。










うちの会社も負けてられないと

つくづく思ったね。




観光業、宿泊業、飲食業に比べたら

我々の業種は全事業部が、本当に恵まれてる。

うちが観光業なら生き残ってられるだろうか。




自分事で考えると背筋が凍るほどの

残酷な現実が予想できる。怖すぎる。





それに比べたらコロナで厳しいとか

言い訳してたら恥ずかしいよね。

自分の能力が無いことを公言してると同じ。






大松閣さんは、あの手この手で

変化進化し、日々改善を繰り返してる。

今の結果は、決して楽して得ているものでは無い。






今日は短い時間だったけど

とても良い影響を貰えた1日でした。




皆んな、頑張ってるよね。

うちも、しっかりやらんとね。







『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』