ゴルフも仕事も未達は有り得ない | CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

大切に想っていること。素直に感じたこと。伝えたいこと。夢。を、ありのままに書いてます。

今日は初夏の良い天気の中、

パートナー企業様とゴルフでした。







宣言解除後の週末という事で

ゴルフ場も程よく混んでましたね。




ゴルフ場の経営者目線だと

ホッと一息と言うところです。




そもそもゴルフは三密になりづらく

日光に当たって免疫力も高まるし

ドンドンやったほうが良い。




ましてや経営者や管理職は

仕事=ゴルフと言われるほど

仕事の成果はゴルフの上達と

正比例する場合が多いと言われてる。




最近はコレとても納得してます。




ゴルフは止まってるボールを

自分のクラブで自分のタイミングで

打つのだから、全てが自己責任。



そして小さなカップにボールを入れるという

目標に向かって自己スキルを上げていき

スコアという結果を上げていくゲーム。




ゴルフはシンプルなスポーツであり、やればやるほど、そのシンプルさの深さに気づいていく。



体力もメンタルも鍛えられ、

パートナー企業様との親睦や商談も

できるゴルフは、夜のクラブ活動より

何百倍もコスパが良くて、良い事ばかり。




ほんと研修として立派に成り立つと思うし

私も研修の位置づけで挑戦してる。






このゴルフ研修もやはり、

知ってるだけでは無価値で

出来ないと無意味。





なので2年以内に

シングルプレーヤーを目指します。






そんな意気込みで挑んだ今日の結果は

前半43、後半52、トータル95と言う

ホント情けない結果。







今日の目標が85なので

目標から10打もマイナス。つまり未達。




前半は体力もメンタルも好調でしたが

後半はガタガタと音を立てるように崩れた。




これ、能力の無い証拠に他ならない。

ほんと情けなく悔しくてアプローチと

バンカーショットを中心に居残り練習した。









良い結果を出したければ

自分の能力の不足を上げるしかない。




これはゴルフも仕事も全く同じ。

だからゴルフでも未達なんて

マジで有り得ない。ましてや

言い訳や他責にしてる場合じゃない。





必ずシングルプレーヤーになる。

そのためにやるべき事をやるのみ。








『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』