さっきテレビのニュースでもやってました。
パート増加って不景気時の常套手段。
各企業の業績が低下してるから起こる傾向。
働き方改革も改革どころか堕落してる感が
否めない感じになってるなーと思ってたら
やっぱり成果は出ないね。
なんか、ゆとり教育が学力低下を招いたのと似てる。
給料を上げるには
時代や会社の成長という
外部要因に頼るのではなく
自分の能力UPが一番なのに。
東京オリンピックが終わる前から
こんな感じなら、今年の後半から来年にかけて
もっと厳しい社会になりそう。
まあ、どんな時代も同じだけど
本気でやる奴しか自己成長しないよね。
甘い時代はそうそう続かない。
実行したものにしか未来は微笑まない。
『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』