スマホの設定は本当に面倒臭い | CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

大切に想っていること。素直に感じたこと。伝えたいこと。夢。を、ありのままに書いてます。

1ヶ月ほど前にiPhoneを機種変更しました。

 iPhone11ProMAXに。




せっかく最新機種に変えたのに

正月明けてもまだ以前のXSMAXを

使ってました。





なのでこの1ヶ月以上、iPhone 11Proは

広角レンズ付きカメラとしての使用でした。








なぜかと言うと

「設定」が面倒だったから。





新しいiPhoneに

iCloudバックアップから復元するのも



スムーズに行く時と

行かない時があったりとか



アプリが消えたりとかの過去の経験から

後回しにしてました。




復元しても保存した「データ」は戻るものの

「設定」はそのまま復元しないしね。



データ移行で90%は完了してる感じだけど

残りの各種設定が10%ある感じ。




そしてこれがまた

本当に面倒臭くて厄介。





アプリを使うときに

イチイチ再ログイン求められるし

パスワード入れなきゃいけないし

中にはパスワード変更して忘れてるのあるし




銀行振込承認のための

再認証しなくちゃいけないし

Suicaは使えなくなってるし

Apple Watchも再ペアリング必要だし。





挙げたらキリないけど

アプリが多いほど、この設定が

本当に面倒臭い。






今回も正月の貴重な時間を使って

復元をしたものの、何度かやる羽目になり

またその後の設定に四苦八苦してる現状。










何が言いたいかと言うと

私のような人達が世の中には沢山いて

本当に困ってるという事。




つまりそんな設定サポートをしている

我々の仕事は素晴らしい価値があるという事。笑

特にシニア層は困ってる。




ケータイショップオーナーの私でさえ

こんな調子なんだから、普通の人達なら

尚更のこと。





私は仕事柄、iPhone新機種が出れば

取り敢えず機種変更して自ら使ってる。



その際、毎回この様な面倒臭い設定を

1年に一回は、必ずやっている。



しかし1年前の事など覚えてるわけもなく

毎回毎回、同じ苦しみを味わっている←今ココ



そして正月の貴重な家族との時間を

どれだけ無駄にしたことか…。



しかも正月から気分はイライラするし

精神衛生上も良くない。

会社業績に悪影響が出たら 

どうしてくれるんだと文句の一つも言いたい。笑







お客様の心理にすると

これがネックになってスマホを使わない人や

新機種への買い替えサイクルが

延びてる事が考えられる。




せっかく新しい便利機能が追加されてても

その恩恵を受けずに食わず嫌いになってたり。




これは本当に勿体ないこと。

だから私達の設定代行というサービスで

そのストレスを無くしてあげたい。



そして新しい価値と喜びと楽しさを

すぐに体験し実感して欲しい。





このiPhone 11Proのカメラなんて

広角や夜景モードも本当に素晴らしいしね。







という事で

うちの通信事業部の皆んなには

そんなお客様のサポートを親切に行い

お客様のライフサポートをし

たくさん喜ばれて欲しいです。





【業務連絡】

只今、上記の理由により

依頼された業務が滞っていたり

一部の銀行承認が止まっています。



誰かサポートして下さい。笑









『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』