いつもの部分読みではなく
全部読みたくなってる。
創業20年を超えた企業が
変革することにより世の中に
インパクトを与える本物の企業になれると。
うちもそうで在りたいし
そうでなくてはいけない。
まだ読み途中だけど一部紹介。
変化について。
-------------------------------------
ダボス会議で発表されたビジネスマンに必要なスキルについて、2015年と2020年の5年間の変化。
====================
「最重要スキル」の変化
2015年
1位→複雑な問題解決力
2位→他人との協調性
2020年
1位→複雑な問題解決力
2位→創造性
====================
求められる最重要スキルの1位は変わらないけど2位が変わった。
協調性から創造性へ変わった意味とは?
時代の変化が早く多様性の時代には、仲良しこよしの協調性より0から1を作り出せる創造性が必要なのか?
=============================
「顧客創造(営業・マーケティング)の方法論」の変化
2015年
人脈と営業力
2020年
データ解析を基にしたマーケティングの自動化を人間的に行う企業だけが一夜にしてシェアを取り始めた
==============================
こちらも2015年は古い営業手法や考え方から、ITを人間的に進化させた企業が躍進。
時代の求めるスキルはどんどん変化してる。
変化は我が社の都合を待ってくれない。
怖くもあるしチャンスでもある。
もう少しこの本を読み進めたいと思います。
『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』